2008年の8月に明石から広島に転勤してきてちょうど3年経ちました。
今、広島に住んでいます。
でも、実はこの地を離れる日が近づいています・・・。
思えば、神戸支店から始まって、東京、静岡・・・その他イロイロ転勤して
会社に所属した、証券マン人生の最後の場所が広島ってことになります。
例えば静岡には5年いましたが、富士山にはいつでも行けるって思っていたら転勤で登らずじまい・・・
みたいのことがいつもあって、広島でも平和祈念式も灯篭流しも一昨年、昨年ともに
見ていませんでした。
今年は時間も充分にあるので絶対に行こうと思っていたため、念願がかないました。
昭和20年当時のこと以外に、今の福島の原発事故のことや他にも考えさせられることがたくさんあって、
なぜ今まで行かなかったのか後悔しました・・・。
やっぱり8月6日は広島はもちろんですが、日本にとっても絶対に忘れてはいけない特別な日ですね・・・。
私が証券会社に入社した1987年4月は、日経平均が2万2000円、円/米ドル相場は1ドル146円でした。
その後の日経平均高値は、89年大納会3万8915円。日本には明るい夢があふれていました。
良いときも悪いときも知っているつもりでいます。
時間をかけて経験を積めば相場に勝てるのなら、相場をかじった中高齢者は誰だって金持ちです。
でも、経験や勉強した時間は活かしようによって宝になると信じてます。
大事なことはいつまでも忘れずに、心にとどめておきたいと思います。
戦争で命を落とされたすべての人の、ご冥福をお祈り申し上げます。