今日から陰遁(いんとん)が始まります | 九星気楽なお勉強(*´﹀`*)イラスト・漫画・動画あります

九星気楽なお勉強(*´﹀`*)イラスト・漫画・動画あります

九星気学の基本を動画・漫画で綴っています☆彡十二支の四コマまんが毎日ライン漫画に掲載しています。ゲームデビューしました★

ブログにお越しいただきありがとうございます。

 

 

梅雨真っただ中な今日この頃ですが

 

 

 

皆さまお変わりありませんか?

 

 

 

明日から夏至ですね。

 

 

 

毎年この時期

 

 

 

あ、しまった!

 

昨日陰遁だったのに

 

ブログ書くのわすれてたっ💦

 

 

という状態になっていたのですが

 

 

 

今年は何故か(多分四コマ漫画のネタ探しで)気づきまして

 

 

 

ブログに間に合いました。

 

 

 

陰遁ってなんやねん?

 

 

 

と思われると思います、普通の人は。

 

 

 

(知ってる人が異常というわけではないですよ~)

 

 

 

けど、陰遁は知らなくても 夏至という言葉は聞かれたことがあると思います。

 

 

 

夏至は一年のうちで最も昼の時間が長い期間。

 

 

 

 

夜明けが4時半くいらでしょうか。

 

 

 

 

そこから徐々に短くなっていきます。

 

 

 

 

(知っとるわーという方ごめんなさい)

 

 

 

 

昔は、暦(今のカレンダー)を決めるのに

 

 

 

 

二十四節気 というものが使われていたんですね。

 

 

 

 

(二十四節気の詳しい内容は省略します)

 

 

 

この二十四節気の中の 夏至から冬至までの期間を

 

 

 

陰遁といいます。

 

 

 

で、明日から夏至がはじまるので

 

 

 

今日から陰遁めぐりになります。

 

 

 

とは言っても やはり

 

 

 

普段の生活では 陰遁ってピンときませんよね。

 

 

 

書いている私自身がそうですから(オイ?)

 

 

 

 

四コマ漫画もよろしければご覧ください

 

 

 

へたうまくん悩む

 

 

 

 

 

 

2014年に陰遁をテーマにした動画を作っていたこと思い出して

 

探し出してきました。

 

↓こちらは日盤について理解がないと難しいかもしれません。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

暑かったり寒かったり蒸し蒸ししたり

 

 

気温の変化が激しいです。

 

 

皆さまどうぞご自愛くださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イラストダウンロードサイト【イラストAC】