土用期間中につき、無敵中のざっそーくん
どくじん 四コマまんが入り口です
本日は植物学の日。
4月24日は植物学者・牧野富太郎(1862~1957)氏の誕生日です。
この日にちなんで「植物学の日」と制定。
牧野富太郎さん。
正直 今日までこの方の事知りませんでした。
以下緑文字は 大日本百科事典からの抜粋になります。
牧野氏は小学校を一年足らずで退学し、独学で植物分類学を学ぶ。
理科大学植物学教室に出入りし、分類学の研究に没頭した。
「日本植物志図篇」「大日本植物志」などの出版に努力し
講師となり辞任後は、各地に植物採取をして多くの資料を集め
1000種に及ぶ新種を記載した。
専門家以上の描画の才にも恵まれていた。
牧野植物学全集」を刊行し、それに対して翌年朝日賞を受賞。
日本植物分類学の基礎をつくった功績はきわめて大きい。
小学校を一年で退学?!
まずはそこに驚きですが
描画の才能にも恵まれていたそうです。
自分で採取した新種の植物を
自分で描く。
その数は1000種以上ということですから
途方もない時間をついやしたことでしょう。
植物一筋に人生を貫いた姿は凄まじいですね。
因みに日本における植物学の歴史は極めて浅いそうです。
今日は植物学の日。
決して 雑草の日ではありません。
ご覧いただきありがとうございました。