宮の特徴 「坤宮」 | 九星気楽なお勉強(*´﹀`*)イラスト・漫画・動画あります

九星気楽なお勉強(*´﹀`*)イラスト・漫画・動画あります

九星気学の基本を動画・漫画で綴っています☆彡十二支の四コマまんが毎日ライン漫画に掲載しています。ゲームデビューしました★

こんばんは、翠龍です。

本日は、二黒土星の宮でもある「坤宮 こんきゅう」を学習します。

今回から進行役を干支さんたちにバトンタッチします。

では、未(ひつじ)さん、申(さる)さんよろしくお願いします~。

文字が小さいのでお手数ですがクリックで拡大お願いしますm(_ _ )m
$九星気学のお勉強-未と申挨拶

十二支の動画はこちら

① 十二支
② 時間
③ 月
④ 方位
⑤ 季節
⑥ 九星
⑦ 五行
⑧ 八卦
⑨ 象意
⑩ 五色
⑪ 五味
⑫ 数理
⑬ 人物
⑭ 人体
⑮ 宮の名前


項目は前回の坎宮と同じ15項目です。$九星気学のお勉強-未02


わたした未と申ちの位置を 定位盤で表すと ・・・



$九星気学のお勉強-定位盤で見た坤宮


↑こうなります。


何故こうなるか?! 

それは、坤宮は60度だからです。

ようするに全ての宮を30度で割らないとつじつまが合わない。

ということになりますね。

なので、60度の半分 30度の中心がそれぞれの干支の場所になります。

八角形のケーキを12等分すると思えばいいでしょう。





$九星気学のお勉強-すごい!


まだ①しか紹介できないですよ~(・・;)

和んでないで・・・汗

 $九星気学のお勉強-ラジャ



② 未の刻 午後1時~ 午後3時まで
  申の刻 午後3時~ 午後5時まで

③ 未月 7月
  申月 8月

④ 南西60度

⑤ 夏(晩夏 ~ 初秋)

⑥ 二黒土星

⑦ 土

木火土金水 の 土です

⑧ 坤

⑨ 地

⑩ レモンイエロー(綺麗な黄色)

⑪ 甘味


⑫ 5、10

ラッキーナンバーです

⑬ 母

母性が強く、とても優しい性格

⑭ 脾臓

⑮ 準備宮(じゅんびきゅう)

この宮に着た年に準備をしておくと、次の年ご褒美がもらえるそうです。
逆に準備を整えておかないと、次の年はあまり期待できないそうです。






それではみなさま 最後まで読んでいただいてありがとうございました。

$九星気学のお勉強-またね