前回は 相生の退気と生気について綴りました。
どちらも助け合う関係ですね。
助け合う関係がある ということは その反対の関係もあります。
その関係を 何と言ったでしょうか?
はい、相剋ですね。
相剋も 相生のように 関係が二分されます。
大凶 → 殺気 ・・・自分を傷つける星
凶 → 死気 ・・・自分が傷つける星
↓のイラストをご覧ください。

赤い矢印で結び合っている星同士が 相剋の関係となります。
金星 → 木星 となっていますね。
この関係は、金星が木星に向かって矢印を伸ばしていますので、
金星から見た 木星は 「死気」となります。
木星から見た 金星は 「殺気」になります。
金星が木星を攻撃している と見てもらったらいいかと思います。
五行の相剋
木 剋 土 もっこくど 木は土から養分を吸い取る。
土 剋 水 どこくすい 土は水をせき止める。
水 剋 火 すいこっか 水は火を消す。
火 剋 金 かこくきん 火は金を溶かす
金 剋 木 きんこくもく 金(斧)は木を切り落とす。
この関係はあくまで星同士の関係です。
文章・イラストの転載はご遠慮ください。