今日は秋晴れのすがすがしいお天気ですね。
空も透き通ってて心が洗われるようです。
さて 本日は相生(そうしょう)と相剋(そうこく)についてです。
相生 相剋 とは、五行の2つが例えば 木と水のように助け合うことを相生といい、
木と土のように傷付け合うことを 相剋といいます。
五行の 相生 は次のとおりです。
木 生 火 もくしょうか 木は 燃えて 火を生じる
火 生 土 かしょうど 火は燃えて土を生じる
土 生 金 どしょうきん 土は金(鉱石等)を生じる
金 生 水 きんしょうすい 金は水を生じる
水 生 木 すいしょうもく 水は木を育てる
五行をイラストで表すと↓このようになります。

そして 五行のそれぞれ矢印が指している星同士が 相生となります。

隣同士の星は 仲良しさんということですね。
では 次回は相剋について綴っていきたいと思います。
画像・文章の転載はご遠慮ください
