十干 と 陰陽思想 | 九星気楽なお勉強(*´﹀`*)イラスト・漫画・動画あります

九星気楽なお勉強(*´﹀`*)イラスト・漫画・動画あります

九星気学の基本を動画・漫画で綴っています☆彡十二支の四コマまんが毎日ライン漫画に掲載しています。ゲームデビューしました★

こんばんは、翠龍です。


11月ともなると冷え込みますね。


風邪をひかないようにしましょうね。

(といいつつ頭痛がしてます汗


さて  前回は陰陽思想について掲載しました。


太陽と 月では 太陽が陽で 月が陰でしたね。



では 陰陽と 十干の関連についていきますね。



木火土金水(もっかどごんすい)が 何故 ふたつに別れるか!!


それは まさに この陰陽思想が元になっているのです。


  は  きのえ  と きのと  でしたよね?


きのえは 高い木をあらわし、きのとは 草花など低い植物をあらわします。


そうなんです。



きのえが 陽で  きのとが 陰になるんです。


 
陰陽は 優劣ではなく ただそのように構成されていると意味です。



優劣だったら 男が陽で 女が陰だなんて腹が立ちますよね゛(`ヘ´#)むかっ




それでは 今日はパーこの辺で


ペタしてね