土曜日の夜、右足の親指がカユカユなって

気づいたら、水ぶくれになってた

と、思ったら腫れてきて、、

つま先の爪のあいだからナゾの液体

出てくるし、右足全体が赤く腫れて

熱もって熱くなってた




うーん、気が付かなかったことにして

寝たら治るかな、と、、

翌日、日曜日になっても親指ぱんぱん

どうせ日曜日は病院休みだし、、

で月曜日、ちと腫れ引いて放置

火曜日なっても親指ぱんぱんで

予約してないけどヒフ科行ってきた

もしや、しもやけ??とか思ってたら

なんと、バイ菌入ったて!

蜂窩織炎(ほうかしきえん)だった〜

キズは小さいのに

中でたいへんなことになってる病気

バイ菌がカラダぢうにまわるとヤバイ

病院行って正解だった

爪はほぼ切り取られてしまい、、

シップまで貼られてた






痛くないのは、腰で強力な痛み止めを


飲んでるからだった〜


ホントは、痛いらしいよ


靴履いてて、爪が当たったりして


爪が浮いた状態でバイ菌入ったらしい


また靴が履けない問題勃発!


サンダル生活しないとなのかね?