サンマルクカフェで始まったほうじ茶パフェ
そして、ほうじ茶チョコクロ
ほうじ茶まつりで今年を振り返る
思えば母親が履いてくれない、
紙パンツ問題で始まり、、
ケアマネさんが決まって、車イスを借りるにも一波乱
その頃には肋骨骨折!
それでも車イスで母親を連れて通院やら、、
父親の通院には付き添いで車イス押してたり、、
やっと骨折治った頃には父親の入退院が続き、
母親をムリムリにショート入れて、、
夏には、活動してきた母親の施設入りを断られ、、
また施設探ししてるうちに足骨折!
おじさん亡くなり、葬式もスリッパだった
納骨は地獄の暑さだったし〜
入退院してた父親は酸素つけての退院で
身の回りの世話で、母親みてられず
施設決まるまでショートをつないで、、
もぅ何度、父親を救急車だったか!
9月に再入院してからは、時間構わず病院からの呼び出しあるし
骨折は治ったけど、からの〜、亡くなり、、葬式、、
納骨前に、やっと母親を施設に連れて行き
それも介護タクシーで遠方まで、、
そこから、納骨、弔問やら、香典返し、、
毎日がミッションで自分の通院も予定も犠牲になってた
やっと自分の時間できても、片付けが2人ぶん!
ホント、いろんなことありすぎて、やってもやっても終わらない
長い長い1年だった〜
やっと長い介護生活が終わった開放感があるかな^ ^
2023年も、ブログお付き合い、ありがとぉね
よいお年をお迎えください(^。^)