『建国記念日』の今日は

日中はほぼ寝て過ごしてましたが

夕方からちょこっと出かけてきました


『雪中花水祝い』

魚沼市(旧堀之内町)


なんか記念撮影してたので便乗しちゃいました
ほどよく日和-2011021116550001.jpg

メイン会場につきました
ほどよく日和-2011021117030000.jpg

まだほとんど人がいなかったので

最前列に位置取り
ほどよく日和-2011021117040000.jpg
ご神体が奉ってありますね


で、いよいよメインイベントが開始されました・・・


山伏達です
ほどよく日和-2011021117290000.jpg

巫女さん達かな
ほどよく日和-2011021117300000.jpg

役者がそろってきました
ほどよく日和-2011021117320000.jpg

天狗!?
ほどよく日和-2011021117320001.jpg

さぁ~ていよいよ

花水祝いが始まりますよ!!


ほどよく日和-2011021117390000.jpg

ばっしゃ~
ほどよく日和-2011021117390001.jpg

そして
ほどよく日和-2011021117450000.jpg

バッシャ~
ほどよく日和-2011021117450001.jpg
寒そう~ぉです


花水祝いの後は

福餅撒き
ほどよく日和-2011021117540000.jpg
福餅おくれ~
ほどよく日和-2011021118030000.jpg


なにげに福餅を8個拾いました

『八』とは末広がりの好き数字です


花火でフィナーレ
ほどよく日和-2011021118110000.jpg

ほどよく日和-2011021118120000.jpg

お土産で買ってきた

鳩の飾り物です
ほどよく日和-2011021119090000.jpg
床の間に飾っておきました