恒例の家族女子3人旅。
熱海の保養所に泊まりまーす♫
(会社のウォーキングキャンペーンで
規定の歩数を達成すると、保養所宿泊
ペアチケットがもらえるのです)
今回は、ロマンスカーに乗って小田原へ。
最新の赤い車両で、ゆったりー
小田原から熱海までは東海道線です。
さて、熱海の駅から送迎バスで…
アカオフォレストというところに来ました!
薔薇がとても綺麗だったと
おばあちゃんがテレビで見たとのことで、
来てみることにしたのです
熱海駅、きれいになったよねー
アカオフォレストに着くとすぐに
綺麗な紫陽花がお出迎え
入り口からは、フォレストガーデン内を走る
バスに乗り換え。
3分ほどでガーデン1番上まで行けます。
あちらこちらにお花が咲き乱れて
目が忙しい!
バスは10分おきくらいに循環しており、
降りてる途中で疲れたらいつでも
乗って良いのです
神社の近くにある、コエダカフェ。
モダンです!カフェの他に、ちょっとした
ケーキなどもありました
海を見下ろして寝っ転がれるネットがあったり、
のんびりスペースがちょいちょいあります。
立派なお花!
園芸種は全然分からんなー
ザ、ガーデンという感じの素敵な小道
よく手入れされてます!
海が見えて気持ちいい
ぽんぽんと丸い玉、何が咲くんだろ?
こちらの青いお花が咲くみたい!
調べたら、ニゲラというお花のようです
大きなくす玉みたいなお花。
日本の野山には自生してないだろーなー絶対!
ザ・薔薇園という感じですね。
バスで上まで連れて行ってくれるので、
あとはゆっくり下りながら景色を楽しめます。
バラ園の中はちょっと道がレンガで
ボコボコしているのだけど、道路沿いからも
十分園内を見ることができます。
簡単に良い景色をおばあちゃんと楽しめるので
またきたいと思いました!
ネモフィラさんもいました!
ユキノシタも群生してて綺麗でした
この間みたサンショウバラに似たバラも
咲いてましたちなみにサンショウバラは
絶滅危惧植物なんですってね。
お昼寝スポット、道路沿いだからか
貸切で、のんびりしちゃいました
ハンモックでくつろぐきゅう姉ちゃん!
おばあちゃんものーんびり!
こんな感じで、良い景色見ながら、ゆ~らゆら、
のんびりできるんです
ニワゼキショウも咲いてました。
せっかく立派な花園に来たのに
ついつい野草が目についてしまう…
一度入り口に戻って、レストランで
ランチボックスをピックアップしたら
もう一度景色の良い丘の上までバスで行きました。
コエダカフェで飲み物を買って…
カフェの庭に、大きな大きな盆栽!
さて、ランチボックスを開けて
お昼食べましょー
食後にちょっとケーキも食べて
限定桜のモンブラン、なんですって!
天気がよくなってきました。
さすが、晴れ女のおばあちゃん
さて、ご飯食べたら入り口まで下って、
次の場所に行きましょう!
熱海市内を巡るバスがオシャレですね。
一旦駅まで戻ったら、バスを乗り換えて
MOA美術館へ
すごいエスカレーターですね!
エスカレーターを何度か乗り継ぎ、
上へ上へと向かいます!
途中に綺麗な映像スポットがありましたよー
だいぶ上まで来たね!
この彫像たちはいつも眺めが良いところに
いるんだね
まーだ上がある!すごい場所に建ってるんだなー
大きなガラス窓からの景色が美しい
せっかくなので、3人で撮りました
美術館では、北斎展をやっていて
これがなかなか面白かった!
北斎の描いた富士山のある風景と同じ場所の
現在の写真が並んでいて、
今と昔の景色を比べられるんです
展示を見たら、ちょっと休憩。
ヨロイヅカさんのカフェに入りました!
カシスのケーキ、ふんわり
みんな大好きになった、
クレームブリュレ
パリパリの外側、中はクリーム…
たまらんなー
甘味を堪能した後は、お宿へ。
お部屋がリフォームされててきれいでした!
ただ、保養所は1階が全て和室なので
お布団から起き上がるのに難儀する
おばあちゃんのことを考えると、次からは
2階にしないとね!(2階はベッドなのです)
カーテン開けると、爽やかな緑と
遠くに海。よいねーよいねー
夕飯も、前と少しメニューが変わり、
いっそう美味しくなってました
いつも、これを飲んじゃう
お肉もお魚も堪能!
お風呂に入って、ぐっすり眠ったら
翌朝は朝風呂入って
この日はアウトレットに向かいました!
これはウツギかな?お宿の近くに咲いてました
こちらの可愛い葉っぱは、トチノキだそう。
そういえば、奥多摩・御前山にトチノキ広場っていうのが
あったような気がします。
トチノキがたくさんあるのかしら。
三島でバスに乗り換えて、御殿場の
アウトレットにきましたよー。
この日はセールだったそうで、大賑わい!
富士山、だいぶ雪が溶けましたね
前回は豪雨で途中で帰ったんですよね
この日は小雨がパラつきましたが、
そんなに降らず。よかった!
いつもながら、途中にある谷は、
緑がおいしげってます
すごい、出店がたくさん!
こちらで食べてもよかったな~。
この日は前回と同じく、入り口近くの
フォションのカフェで食べました。
そこにある、あんバタークロワッサンがみんな好き
アウトレットでは、ずっと迷ってた
ザックをついに買っちゃった
デュカン 30(Ducan 30 Women)(2530-00330o)|HIKING(ハイキング)|women(ウィメンズ)|MAMMUT - マムート - 公式オンラインストア
きゅう姉ちゃんも、お目当ての品を
買えて、実りある買い物旅行となりました
ツバメくんが、こんなところに
巣を作ってましたよー
屋根のあるところの方が
ツバメも濡れず、快適なのかも
帰りもロマンスカーで
御殿場から新宿にいくロマンスカーは
青いMSEというタイプ。
快適だねー
御殿場駅では駅弁がなくて、
コンビニ弁当でしたが、飽食続きだったので
ちょうどよかったかも!
帰りの多摩川、夕日が美しい
オマケ。
帰ってきたら、ダンナさんが
自由な感じで、1人居間でくつろいでおりました
(自転車はパンダくんがおきっぱなしに
している・・・)
「意外と早く帰ってきたね~」と
ちょっと慌て気味
満喫していて何よりでございました!