順番が逆になっちゃいましたが、
先々週末の北横岳の続きです。

同じ道で下山しました。
山頂近くにある、北横岳ヒュッテ。
こちらで、バンダナ、手拭いを買いましたコインたち
てぬぐいは、ついつい買ってしまいます…


すぐ脇道に、七つ池というひっそりした
池に降りる道がありました。
2,3分歩いたところで、こんな素敵な
秘密っぽい池があります♫
アメンボが泳いでました。


本当はもっと奥までいけるようなのですが、
この日は途中までで通行止めになってました。


ヒュッテに戻ると、手作りらしき
ブランコ発見。
いい雰囲気ですねーラブラブ


マイナスイオンでいっぱいの空気の中を
ゆっくり降りて行きます。


下の方に降りると、
「ヤッホー!」という声が聞こえてきました。
どうやら、ある場所でやまびこが
響くようです。
試してみると、今までで一番、
こだまが響きました!!
やはり、峡谷になっているところが
響くんでしょうね。
パンダくんは、「ファイトー、
いっぱぁーつドンッアップ」と叫んでましたデレデレ


坪庭に戻ってきました。
キツツキの木彫り、ヒモを引っ張ると
ちゃんとコツコツ、木を突くようになってます。


ロープウェイ乗り場にある展望台。
素晴らしい景色です晴れ


見えてる山の名前一覧もあります。


こけももソフトを食べましたソフトクリーム
この地方の特産のようで、ジャムとか
色々売ってました。やや酸味が強いので
あまり甘過ぎないのが
好きな方にオススメです。


最後なので、温泉に入って帰りたいという
パンダくん、途中の立ち寄り湯に行くと
次のバスがかなり遅くになっちゃうので
茅野駅近くのホテルにて入浴しました。

小さなお風呂ですが、
れっきとしたラジウム温泉です。
(たくさん人がいたら辛いかも…)
幸い、貸切状態でした。

汗を流して、サッパリ!
あずさに乗って、かんぱーいビールワイン
(駅の駅弁販売は、この時点では
まだ再開してませんでした)


最後を素敵な山でしめくくったので
これでしっかり勉強に集中できるかな。
また、秋に行けたら、一緒に行こうね。