扇山→百蔵山の続きです。
扇山からは、しばらく下りが続き、楽チンです。
百蔵山から扇山に向かう人の方が多いようで、
たくさんすれ違いました。
(団体さんが多かった)
ツツジも綺麗です!見頃ですね。
倒木がたくさんあり、
ちょっと進みにくい時もありました。
新緑が爽やかー!
下りが続いた百蔵山への道の最後は、
結構急な登り坂!
そして、…あったー!この看板。
山頂です。
2山制覇♬
どちらの山頂も、公園みたいに広くて
お弁当食べられます。
こちらも富士山がどーーん!
ちょこっと休憩したら、下山です。
ん?葉っぱだけかもと思ったら、真ん中に花が
咲いてる!名前分からず…
山の稜線が綺麗です!
見晴らしの良い休憩所でくつろぐパンダくん。
百蔵山登山口入り口付近にあった、カウンター。
何かの統計に使ってるのかな?
1690でした。いつからだろう…
下山して住宅街を進むと、程なく
自宅を一部有料トイレに解放しているところに
つきました。またまたお借りしました

気候が良くなり、飲み物のサービスも
始めてくれてたので、冷たい水ゲット!
駅までのんびり歩くと、橋から
ステキな景色が見えました

山はいいねー!
ゴールデンウィーク中は、天気良かったら
もう1回くらい山に行こうと思います!