オーストラリア旅行の話がすっかり
途中になっちゃったけど、
高尾山に恒例のお花見にいったので、
忘れないうちに先に書きます!
雨予報でちょっと心配だったけど、
友達にもらった晴れ守りが効いて、
無事、雨に降られずに行けました!
桜も頂上に一本、満開のものがありました🌸
今回は、パンダくん&同級生たち4人、
そのお姉ちゃんとこどもがたくさんで
賑やかな山でした

友達が、なんと12キロのザックを
背負ってきてました!
何か入ってるのかと思ったら、
なんと、山頂で朴葉味噌焼きを
みんなに振舞ってくれたのです

また、手作りジャムやカポナータ、
それを載せるかっちょいい台まで
持ってきてくれて。すごすぎます

登り途中に休憩してたら、
可愛い外人の女の子のバックパッカーさんが
ひとりで休憩してました。
どこからきたの?と話しかけてみたら、
イスラエルからとのこと

あまり人と話してなかったそうで、
色んな話をしてくれました(英語…)
我らが隊長のTさんが、
お昼一緒に食べようよ!と言うと快諾

一緒に山頂まで行き、
なんだかインターナショナルなランチタイム
となりました

下は、彼女が故郷から持ってきてくれた
チョコレート。下の紙は、ヘブライ語です。
これから相模湖でテント泊とのこと。
異国で一人でテント!なんだか私たちまで
勇気をもらいました

さて、帰りは琵琶滝コースです。
中には「飲みすぎちゃったー
」と

ふらつく足の人もいましたが、
こんな滑りそうな道でも、無事
みんな怪我なく帰れました!よかった。
なんとかミズキの花。初めてみました。
花びらが半透明。(正確な名前を忘れた)
マンホールの蓋が紅葉。
素敵だなぁ

多分、ミヤマシキミという花。
シャガ。たくさん咲いてました

種類も多くて良いなぁ

今度は小仏のあたりに行ったら
新しい花に出会えるかな?
子どもたちも楽しかったようで、
今度はもっとたくさんで行きたいなんて
話も出てるみたいです。
次はどこの山にいこうかなー。