土曜は、午前中がパンダくんの授業参観、
そして午後がきゅう姉ちゃんの保護者会でした。
パンダくんは、一番後ろの席。
他のお母さんたちと話しててふとみたら
パンダくんが席にいない

と思ったら、ひとつ隣の
お休みの子の席にちゃっかり座ってました

勝手に席替えしていいの??
でもまぁ、3年生になってから、
算数は割り算、社会は地図記号と
好きな分野が増えたようで、今のところ
順調にお勉強を進めている様子。
午後のきゅう姉ちゃんの保護者会は、
高2ということもあり、ガッツリ受験話。
今や、大学受験って、色々な選択肢が
あるんですねー。
学校でこの辺りの評定を取る子は、
この辺りの大学への合格が、過去3年で
◯人中◯人、といった具体的な数字が
盛りだくさんの資料を渡されました。
資料にきゅう姉ちゃんの書き込みがあって
ビックリ

(一家に一冊になってるという、節約仕様。)
今まで、保護者会では進路の話など
ほぼなかったんで、今回もパスしようと
思ったんですが、出てよかった…

そして、どんよりした気分になった所で
切り替わって、体育祭の詳しい解説!
高2にして初めて!全ての種目を
画像付きで説明いただきました。
きゅう姉ちゃんの審判としての活躍場面も
チラっと見れて、大満足でした。
動物たち。最近ハマってます♬