前回記事の続きです。

さて、小仏城山の山頂に着いて、
まずは!

{D7BC14FE-C428-46B1-89EF-DFE9B87FE35B}

しつこくすみません。
やっぱりいい景色、さいこー!

{8D1C9B65-B4F7-4B68-B715-B89230DCBD83}

お腹空いたので、茶屋でお昼ご飯♬
カップ麺とか、カレーとか
好きなものを食べたら、デザートだスイーツ
白玉ぜんざい、甘いものはしみる美味しさ!

{677B5C97-F91B-403E-A30D-0CD0FA620F36}

そうしてるうちに、パンダくんたちが
すごいかき氷持ってきましたよポーン
メガ盛り、これで500円なんて!
宇治金時の蜜、そして練乳かけ放題!

{7F8EC969-E27E-439A-85E4-4E314907F3BD}

みんなで食べたらあっという間だねー。

{79854876-E62E-4A7A-9286-5FC126C3E296}

山頂は大賑わい。
名物のなめこ汁は、今回食べなかったなー。

{D4460028-DB28-4F3C-A6A4-250BDFE45D19}

桜が満開🌸なぜか紅葉したもみじも
ありましたよ。

{F8D98592-9A8B-4292-BF12-38C4DAECE86B}

山頂を一周したら、富士山がドーン富士山
美しいわー。

{CFC10B5C-534D-4F70-BE26-6150FE127758}

なぜか山頂で自分の手を描く人。

{7CE3F4F3-0065-4A05-9864-0F7B89E634DB}

戦いながら帰る。

{8CF02078-ABEA-4D16-98D3-B487F0962521}

結構な坂道にとめてあった自転車。
ゆっくり山を下って、車で温泉に向かい、
さっぱりしました。

ところが。ここでプチ事件。
わたし、温泉でロッカーキーをなくしましたゲッソリ
「なくすと5000円かかるんで、
お子さんよく見てくださいね」と
注意されてたのに、母がなくすとは!
早く帰らなくちゃと慌ててたので、
ロッカーに挿しっぱなしで離れてしまった
のが、敗因です。
とりあえず5000円を支払いましたがま口財布
見つかったら戻してくれるとのこと…
受付の方がすごく親切で
「今まで鍵出てこなかった人、いないのよ。
また取りに来てくださいね!」と
慰めてくれました。

その後無事見つかったとの連絡があったので、
返金受け取りに、また高尾の山に
行ってきまーすデレデレ

楽しかったキャンプ。
こどもたちがいつまで一緒に
行ってくれるかわからないけど、
また行きたいなぁー。