毎年帰省していますが、
今年はダンナと子どもたちで帰省してもらい、
母と2人、ゆっくりお正月を
迎えることにしました。

28日の夜に、みんなは夜行バスで帰省。
広くなった部屋で、ノンビリと好きなだけ
テレビみたり、夜ふかししたりつながるうさぎ
ランチだって、1人でゆっくりできちゃう♬
ひっさひさに、MUJIカフェ行きました☕️

{BF123F9C-41AE-4732-B72D-EE20A7B0543E}

そして、昨日は友達とプチ旅しましたデレデレ
都営地下鉄、都バス、都電、舎人ライナーに
乗れるまるごときっぷ700円で、普段行かない
東京の地域を満喫!

まずは、待ち合わせ場所の新宿から、
都営新宿線とバスを乗り継いで浅草へ。
電気ブランというお酒で有名な神谷バー。
味がある建物だな。

{06051695-24E7-4955-A9BA-A4B79C85B0A6}

浅草といえば、スカイツリー東京タワー
寒かったけど、いい天気でした!

{5DE92F14-3422-4B27-9846-450889DFBBC5}

それから日暮里へ。
パンダくんとちょいちょい来てた、
たくさんの電車が見えるスポットを
鉄道好きの友達と鑑賞電車
寒かったので、近くのサイゼリヤで
ランチしながら、さらに電車を見るというてへぺろうさぎ
お休みのためか、11時過ぎに入ったのに、もう
ほぼ満席でした!

{8FC44460-9C7C-43ED-BA97-B16ECC8DC1DE}

次はお初の舎人ライナーへ。なんだか乗り場が
分かれてて寂しいぞ。

{555AFC9A-952E-41CC-9620-9139D9B66B8D}

舎人ライナーの写真を撮り忘れました!
鉄道博物館に行くときに乗るニューシャトルと
似てました。完全自動運転、
そして、なぜか車輪ではなくタイヤなんですね。
結構加速するので、ヒョー滝汗ってなります。
終点の見沼代親水公園で一旦降りると、
こんな感じで線路が突然終了してるあせる

{C5671419-2FE4-4AD5-BDAE-601C6FD9C274}

歩いて5分くらいで、埼玉との県境につくのね。
日暮里という山手線からわずか20分ほどで、
突然郊外に来た感じがありました。

{F0FCCBAC-6DC3-4715-A5E0-B49DAA88461B}

さて、舎人ライナーで戻って、途中の熊野口から
都電に乗り、いざ三ノ輪へ!
ホーム、狭っデレデレ

{2FD325CC-F8D2-434A-8251-D205B1BBAB11}

この商店街に来てみたかったのです。
昭和感満載ですカナヘイきらきら

{7A27AEB7-4E3E-4EBF-AF96-EADA3CF89938}

ザ・歳末売り出し@昭和な雰囲気がよい!
オサレなお店は一切なし。

{5E084321-0E0A-4481-8416-D0A63BCB5856}

金物屋さん!

{1B209549-CAE6-4F2C-A1AC-DB6266D9572C}

家族経営っぽいパン屋さん。
ほぼ売り切れなのか、売り物がもはや
ほとんどなかったです。人気なのかな。

{8C257921-0E6E-48AD-97A9-921969ADA2AB}

健康ではなく、健晃ビル。こちらは銭湯でした。
配色がナイス!

{21281B09-991C-4A43-A36E-BB7210F43938}

{DE50EB5B-336E-4508-B350-ACDC2DC04B89}

一件だけ見つけたおしゃれなお店、
と思ったら、外人さん向けのお宿でした。
これは人気ありそう!外人ではないけど
泊まってみたいなー。
最後に、早稲田まで都電で戻り、
(1時間位かかるのにビックリ!
意外と遠いのね)
昨日友達に聞いて知った、穴八幡宮でお参り。
金運上昇のお札が人気だとかで、買いましたよ¥
これで来年はバッチリだね?!

{B3AEA177-BBAF-4AC5-B840-ED23008CF1FA}

今年も一年ありがとうございました!
来年も健康第一、
楽しい一年をお過ごしくださいカナヘイハート