景信山といえば、やっぱり〜!

{2CFB6C1C-1B86-4A3B-909F-A4AA06B23B34}

山頂の茶屋での天ぷら。
カラッと揚げたてなので、パンダくんも
葉っぱをモリモリ、サクサク。
でも、苦手なしいたけくんはやっぱり
克服できず酔っ払い

{2D573274-2844-4FCC-B9D2-36D14A375C86}

茶屋には、2頭のワンコがいました。
パンダくん撮影カメラ

{429C3686-C0E8-4107-9A60-8EBA9126D13A}

次は小仏峠へ。
このベンチ、ちょっと壊れてない?
と言いながら、2人仲良く休憩♬

{3EB7E42A-F97A-4DB0-A277-2A1B9C55BDF8}

相模湖が見えます!

{DAF61C76-0732-4F19-B074-05E7C3AAA5CD}

ほとんど下りな楽な道をズンズン進んだら、
城山です。
原っぱみたいなところが気持ちいいニヤニヤ

{EA45B93D-FAE2-4DCC-921F-A01E8F805D32}

綺麗な花が咲いてました。
これは多分白ヨメナ。

{7E5B1FAC-EAEB-444A-96B9-CD1C4A4AD346}

ベルみたいで可愛い♬
これは、セキヤノアキチョウジ
というらしいです。初めてみました!

{93F5A164-485C-4A0A-A305-EAA4BC5C544E}

花火みたいな花。
ヤマゼリ?でしょうか。
まだまだ知らない花がたくさん!

{DA6F1FB2-1C83-4E22-8940-8A67E3DACBA5}

城山からはスルスルっと高尾山まで。
高尾山の頂上についたら、
…なんか、都会!
軽装の人たちがわんさかいました。
ここ、本当に山?
「こんなガチの山の格好してる人
あんまりいないねー。」ときゅう姉ちゃん、
恥ずかしそう。

{F1E0EDB7-DA69-42CD-ADA9-4658096C9E68}

お約束の、お団子食べて、下山です。

{403F9AAE-7075-420D-999A-314154F5A3B0}

なんだか曇ってきました。
びわ滝コースでスタンプゲットしなくちゃ!
急ぎます。

{3A9E3D60-10F0-42A8-9916-E7FB707F3519}

ちょっとパラつきましたが、
無事下山。
ついでに帰り道に599ミュージアムで、
もうひとつスタンプ押しました。
こちらも都会的な服装の人たちが

カフェで優雅にくつろいでたりして、
私たちなんだか場違い滝汗

{BD4023C8-BC5F-4188-BC32-6EF82729E428}

がんばって、なんとか9個まで押しましたが、
残り3個、来月陣馬山に行けるかなぁ…!

高尾山口駅前の極楽の湯に行きましたが、
入場制限がない分、大変な混雑笑い泣き
でもまぁ、みんな疲れはとれたし、よかった!
パンダくんも、1人で男湯デビューできました♬

山はいいねー!また来月行くつもりですデレデレ