{72ABF8A0-0BD1-401D-9420-916B8B432A0A:01}

昨日の続きです。
ろうを形作って並べて、上からジェルを流し込んでもらうと
こんな感じで仕上がりました♪
左がパンダ君の動物。右がきゅう姉ちゃんのクリスマスツリーです。

{1D8719F2-7F32-4FD0-B6E8-4EC5D7B3F664:01}


晴れてきたので、外に出てみると、
ひつじさんやヤギさんにさわれる
コーナーがあったり、

{DA0D26F3-0ACB-4216-98DA-3E2DA51CE1A2:01}

ポニーに乗れるところがあったり。
パンダ君初めての乗馬です!(映ってないけど
ちゃんとサポートしてくれるお兄さんがいますよ)
ちょっとへっぴり腰だけど、無事乗れました。
{E230B288-0265-466E-B264-651C8954D8A4:01}

こーんな長い滑り台をすべったりもしました。
晴れてるとすごく並ぶようですが、
この日はガラガラ!

{EE7755DD-B27D-419E-B4F1-A66EE4D66C22:01}

紅葉も見頃もみじ

{A857DD38-D25F-47E1-B044-A4248A543E54:01}

アスレチックは、綱が濡れてて
滑るところもあったので、慎重に。
パンダくんは、まだ力不足ですなニヤニヤ

{965AA428-1FEF-4528-9B28-0D2F6DD49482:01}

アスレチックコーナーも、誰もいなくて
貸切アップ

ちょっとうちからは遠いのが難点ですが、
楽しくてコスパ抜群でした。
人気があるの分かるなー。
この公園、ドイツで行った
メルヒェンガルテンに雰囲気が似てました。