2月に1度入院した、慢性虫垂炎。
今回は、炎症が収まって3ヶ月ほどたち、
切除するために入院します。

{8830221B-E703-4DF9-9106-503AA8382583:01}

入院前の贅沢?
スタバの限定、バナナフラペチーノバナナ

今朝は10時に入院受付へ。
混んでいて、30分後にやっと部屋を案内されました。
病棟は、前回の隣の棟で、古いけどゆったりしたつくり。
差額ベッド代のない6人部屋ですアップ
しかし、ベッドに机がつかなかったり、
ベッドの頭の位置を上げるのが手動だったりして、
ちょい、不便。

ついて荷物をおさめたら、外来で
採血とレントゲン撮影。
戻ってすぐに昼食です。
でないと思ってたので嬉しいラブラブ
腸を綺麗にする食事とのことで、
お粥(鯛のソースつき)、お魚、スープに紅茶のパック飲料つきです。
本日は9時まで飲み物は自由とのことなので、
下のコンビニでカフェラテもコーヒー

一息ついたら1時から麻酔説明AND面談。
ビデオを手術予定の人みんなでみてから、個別に面談です。
ビデオをみてたら、目を覚ました後に気管=のどからチューブを抜くシーンがあり、
おぇっとなりやすい私は心配にあせる
面談で「胃カメラの麻酔で暴れたことがあるんですけど…」と告げると
「今回のはもっとしっかり麻酔がかかるから、うごけないので大丈夫だし、
喉にチューブが入ってたことをあまり覚えてないでしょう」との説明で安心しました。
いい年して、暴れて迷惑かけたら大変だもんね叫び

そのあと、3時からマグコロールという可愛い名前の下剤(水に溶かしてのむのだけど、
ポカリみたいでまぁまぁ美味しかった)を飲んで、
5時からおへその掃除、5時半からお風呂、6時からご飯と、なんだか忙しいあせる

{2CEF94A6-013A-45DA-B822-AD9F0F0D1D89:01}

ご飯です。
下剤の効果が出て、お腹ゴロゴロー。
そのあとは、自由時間です。
9時に別の種類の下剤(バリウムの後にもらうやつみたいな錠剤)飲みました。
本一冊読んで、最後から2番目の恋を見て、ノンビリー。しかし、
お腹ゴロゴロー。寝てるときにトイレ行きたくなりそう!

さて次の日は手術です。