続きです。
まっすぐ立つと痛くて、おばあさんのように腰が曲がってしまうため、
途中の駅からタクシーで帰宅

うう、セレブだわ。
おばあちゃんに相談し、おばあちゃんに泊まってもらって、
早めに大きい病院で見てもらうことにしました。
きゅう姉ちゃんに、パンダくんのお迎えに行ってもらいました。
助かるね!
ちょっと大げさかなーと思いながらも、
一応入院できるように、
這うようにしてなんとか着替えなど準備。
6時くらいに近くの大学病院の
時間外窓口にいき(パンダくんのやけどでもお世話になりました)
紹介状を渡すと、8400円の時間外診療は不要となり、すぐに診察してくれました

サバサバした若い女医さんが触診して、
「うーん、極めて盲腸っぽいねー。
血液検査してから、CT撮りましょう!」
とのことでした。
CTって、テレビのバラエティで
芸人さんたちが皮下脂肪チェックとかやってる、あれ?
なんか楽しそう(不謹慎)
今回わかったのは、私は血管が細いということです。
採血などで取りやすいと言われたので、太いとおもってたのですが、
それは肘の曲がる部分のみ。
手首の痛いところ、両方とも失敗して、
結局腕にする羽目に

でも、いったん入れば5日はそのまま刺しっぱなしで良いのだそう

血液検査の結果待ちの間に、ん?
なんだか回復してきちゃったみたい…

女医さんに
「あのー、なんか痛くなくなってきました。
ここにいて良いんでしょうか?」と告げると
「あー、夕方の抗生物質点滴が効いてきたかな。
でも、ちゃんと病気だから、いていいんだよ!」と妙に励まされました

続きます。