リスーピアの続きです♪
3階は、大人のみ500円かかります。
入口では、パンダくんにも、かっこいい機材を装着

「マックイーンみたい

この機械を要所要所にある青く光る棒みたいなのにかざすと、
たまごっちのように中の模様が成長する仕組み。ゲームみたいで全クリしちくなります。
ただ、イヤホンはパンダくんには大きくて何度も取れてしまい、都度「取れちゃった~

ちょっとみにくい画像ですが…
こちらは素数ホッケーというゲーム。
エアーホッケーみたいなものなんだけど、ボールの代わりに数字が降ってきます。
素数ではないものを相手に戻すと、因数分解されて相手に戻ります。
例えば、6が落ちてきて当てると、2と3が相手に戻るって感じ。
パンダくんに邪魔され、きゅう姉ちゃんに大敗でした

こちらは、キューブを真ん中の台に差し込むと、科学の小話が始まります。
パンダくんこれなら出来る!とずーっとやってました。
フラクタル図形とか、素数セミとか、全くわかってないよね

(私も初めて聞いたもんねー

入口にあるコーナーに自分の機械をかざすと、クリアしたコーナーがわかります。
他にもたくさん近未来的な仕掛けがあって、大人も楽しめます

前回パンダくんがベビーカーの時にきたから、だいぶ楽になったなー。
iPhoneからの投稿