保育園の通り道にこんな可愛らしい花が植えてあり、
通るたびに嬉しくなります

パンダくんの上着が帰りにお外遊びの上着と入れ替わってるときがあったので、不思議に思い連絡帳に書いたところ、
「きりん組(三才クラス)からは自分でお支度をするので、いれ違うことがありすみません」とのコメントが。
そっか、もうお支度は自分でするのね。
先週朝、だんなが早朝出勤のため、初めて私が保育園の送りにいったところ、
2才までは、全部保護者でセットしていたコップ、着替えなど
自分でリュックから出して定位置に置くというように進歩してました。
もう自分でできるのかな?

我が家の台所はちょっと火が強いと「ピピピ…ガスが漏れてませんか?」と、ガス漏れ警報器が作動するのですが、
昨日また作動してしまい、「ぴぴぴ」となりはじめたら、
パンダくんがすかさず
「ガスがもれてまちぇんか?」と真似してました。ナイス!
iPhoneからの投稿