会社の若手社員向けの研修に出ました。
あ、若者は必須ですが、おばちゃんでも希望者は出て良いのです。念のためー。
鉄鋼関係の会社に勤めているのですが、
管理部門所属のため、商品イメージ全くなしのまま、早7年
会社の研修だし、つまんないかもーなんて思ってたら、これがなかなか興味深いものでした
昨日は、鉄の出来るまで、鉄の色々、そして、鉄の歴史
八幡製鉄所は、小学校の歴史で習ったけど、
時代の背景、もとは2000人の寒村だった事、八幡が選ばれた立地条件など、
大人になって聞くと、学校でさらっと習うのとは違う面白さがありました。
また、鉄の種類の説明では、最近では継ぎ目のない超ロングレールがあるなど、ビックリ豆知識があったり
この研修受けてから、高炉の工場見学いきたかったな
iPhoneからの投稿
あ、若者は必須ですが、おばちゃんでも希望者は出て良いのです。念のためー。
鉄鋼関係の会社に勤めているのですが、
管理部門所属のため、商品イメージ全くなしのまま、早7年

会社の研修だし、つまんないかもーなんて思ってたら、これがなかなか興味深いものでした

昨日は、鉄の出来るまで、鉄の色々、そして、鉄の歴史

八幡製鉄所は、小学校の歴史で習ったけど、
時代の背景、もとは2000人の寒村だった事、八幡が選ばれた立地条件など、
大人になって聞くと、学校でさらっと習うのとは違う面白さがありました。
また、鉄の種類の説明では、最近では継ぎ目のない超ロングレールがあるなど、ビックリ豆知識があったり

この研修受けてから、高炉の工場見学いきたかったな

iPhoneからの投稿