曇りの昨日、雨降っても大丈夫なようにと

かねてから気になってた地下鉄博物館に行きました。

葛西駅から徒歩1分。

料金も大人210えんと、大変良心的♪


photo:01

昔の丸ノ内線が展示されています。なつかしいね~。

ちょっと隣に移っているのは、銀座線の一号車。

都電みたいな形です。


photo:02

ターンスタイルという自動改札もあったそうです。
これはさすがに知らないや・・・^_^;

photo:03

「うへの」です。
レトロな広告もGood!



photo:04

こちらは、副都心線の高低差の立体模型。

かなりアップダウンがあるものですね~。

photo:05

ぷっぷ~。しゅっぱ~つ、しんこ~!


photo:06


地下鉄トンネルの実物大模型なんかもあります。


photo:07

あれ?1990年までは、丸ノ内線冷房効いてなかったの~?!

通勤の方たち、さぞかし大変だったでしょうね~。




photo:08

パノラマでは、電車の速度調整の操作ができます。
ぴったりのところに停めるのって、むずかし~。

photo:09

定時になると、大パノラマで各種地下鉄が走ります!

大人も見入っちゃう結構な迫力。

旧型車両も一緒に走ってます。


、シミュレーション運転できるコーナーがあったりと

体験コーナーもいろいろあります。

きゅう姉ちゃんは、地下鉄のあれこれ(うんちく?)の

展示をたっぷり読めたし、

パンダくんはもちろん大はしゃぎ。

(帰った瞬間、

「あか~いでんちゃ、きいろいでんちゃ、

たの~ちかった!」と何度もおばあちゃんに言ってました)

半日コースで楽しめる気軽なスポットでした。


iPhoneからの投稿