パンダくんの誕生日プレゼントを
今日買いに行きました♪
Striderという、いま流行りの?
ペダルのない2輪車。軽いので
パンダ君でも方向転換が出来るそうです。
2-5歳が乗れるんだそうです。
きゅう姉ちゃんは、自転車に乗る時、
神宮の乗り方教室(日曜日にボランティアの方たちが
サイクリングコースの一部で、子供たちに教えてます)
に通ったものですが、そこではペダルをとった
自転車に乗せてたものね。最初はふらついてるんだけど、
だんだんバランスがとれるようになってきて
そうなったら、今度はペダルがついた自転車に替えて・・・
という手順で、一度も転ばずに乗れるようになったんでした。
だから、きっとパンダくんもスムーズに自転車に移行できる、はず。
またがってみましたが、一応足で前に進もうとしていたので
早く乗せてあげたい。でも、あと2週間ちょっと、はお預けです!
昨日買った、かわいい上履き。
こういうの、近所ではなかなか見つけられません(^^ゞ
きゅう姉ちゃんの通っていた塾の国語のG先生は
すごく面白いそうです。
先日も、突然授業中に
「きみたち!TNKって何のことか知ってる?」
というので
「TNPなら知ってるよ~テイネンピでしょ!」と
生徒たちが言うと
「ちがうんだなぁ~。TNKは手・抜・きってことなんだ!」
といってたらしい。
そういえば、保護者会でも、通販の人のように
「さらにですね!」と身振りも大きく話されていて
すごく面白かったのを覚えてます。(外見はすごくまじめで無口そうなのですが)
その時も、たしか
「男の子!恋愛ものの物語文・・・これはいけません。理解できません!
一方、女の子!友情物・・・苦手です!男女で差があるんですね~。
面白いですね~。」というようなことをおっしゃっていて、
なるほど!と思ったものです。
もう聴けなくなってしまうのは残念だね。
春期講習でまた会えるといいね。