「おっとっと」って言ったり、
ティートーティートーとサイレンの音を真似したり。
毎日言葉が増えて、保育園の帰りも会話っぽくなって来ました
帰ってからもブーブさえあればご機嫌
1人で長く遊べるようになりました
「パンダくん~、何歳?」って聞くと
「いちゃい」って言えるようになりました

社長~、そっくりかえってますが
ソファはすわるものだぞ。
クレヨンでかきかき。
大事な車にもカキカキ・・・
その後、ウェットティッシュでごしごし拭いてます。よしよし
母が見たビックリな話
夕方、近所のマンションから、塾のカバンを背負って出てきた男の子。
タクシーに一人で乗り込んで去って行ったそうです
セレブだなぁ
きゅう姉ちゃんとは、サンタさんからもらった
ipadの研究中
最近盛り上がっている、百名城巡りについて
EVERNOTEというアプリを使って二人で調べることにしました
(活用ブックを買ってみた・・・意外ととっつきにくいのね。)
これも、クラウドコンピューティングの一種なんだそうで
なんだかすごい技術が普通にそのへんに転がってるね!
まだ全然使いこなせてないけど、ipadはアプリがたくさんあって
可能性がたっくさんある楽しい機械
きゅう姉ちゃんが大きくなるころには、当たり前のように
使いこなせているんだろうなぁ。
きゅう姉ちゃんの年齢の時、ゲームウォッチが
「すごい」機械だったアラフォー世代の私とは雲泥の差・・・うらやましぃわ