昨日の朝、ちゅーくん(ネズミ)の仕業と思われる
木屑が家の中に出現してました(^o^;)
おばあちゃん、私共には大の苦手なので、
マンションの管理組合に連絡して、応急処置をしてもらって
駆除業者さんに今朝来てもらうことになりました。
しかし今朝起きると、また木屑が(>_<)
ダンナに引き出しを開けてもらい →こわくて自分では開けられない意気地なし
被害状況を確認していたら、
なんとちゅーくんが引き出しから飛び出して来た
私はマッハで逃げて、業者が来るまで、
パンダ君、おばあちゃんと別室に避難
ダンナは、捕まえられないものの、
特に怖くはないようで、朝ご飯作ってくれました。
きゅう姉ちゃんはむしろ楽しいイベントと勘違いしている様子?で
ソファ後ろにちゅーくんが逃げたにもかかわらず、
ソファに座って、普通にダンナと
朝ご飯食べてテレビ見てました・・・度胸試しかっ!
9時に駆除業者さんが到着。
どうやってつかまえるのかと思ったら、
①まず慎重にちゅーくんの潜む場所を確認。
②ソファ周りに隙間なく粘着板を敷き詰める。
☆この、粘着板敷いてる時に、手伝おうと張り切ってたきゅう姉ちゃん、
ウッカリ髪の毛を粘着板に付けてしまい捕獲されてました
③ソファをずらしたら、ちゅーくんが走り出てきて、2歩くらいで粘着板にくっつく。
で、あっけなく捕獲されました。
動きが早いから、手では大変だもんね。なるほど!
捕獲されたちゅーくんは、小さくてリスみたいな可愛いネズミでした。
どぶネズミじゃなくて良かった
きゅう姉ちゃんが「可愛いー。触っていい?」
とペットと勘違いしてました
その後、くまなく室内を点検。
どうやら、台所のコンベック(オーブンレンジ)を
後からつけたのですが、その工事がややずさんだったらしく
配管の穴まわりがふさがっておらず、そこから引き出しの方に出入りしていた様子。
しかも、断熱材としてワタをたくさん詰めていたのですが
それがちゅーくんの巣に最適だったらしい・・・。
で、業者さんがすべてワタを撤去したうえで、
奥にしっかり金網をとりつけ、穴の周りはしっかりパテを盛ってました。
これでひとまずは安心とのことです。
先月もベランダの穴から侵入されたばかり、
まだ油断はできないけどなぁ・・・。
それにしても、きゅう姉ちゃんには
情けないところを見られてしまった
「ねねねねねずみぃ!」とパンダくんをかかえて
ソファに飛び乗った私を見て
「ママ、腰抜けそうだよ~ププ」と
笑ってたなぁ・・・親の威厳まったくなし
とりあえず、一件落着・・・でありたい。
長々と失礼しました~。