きゅう姉ちゃんの習字。
秋だなぁ~。
今月は昇段テストがあるのです。
段になってからは年一回のチャンス。
パンダくんは
パトカーを「コッカ」というようになりました。
言葉獲得の時期のようです。
最近お気に入りの
しまじろうの「おやこえいご」
(お姉ちゃんが小さいときとってたけど
全然見てなくて、捨てようと思ってたのを思い出して
見せたら意外とハマっています)で
Thank you!っていうのを真似して
「さきゅー」って言ってました・・・
今の時期に英語を見せちゃうと混乱しちゃう・・・?
バイリンガルに育てたい、より
日本語をきちんと話せる人になってほしいのだけど
英語の教材の方が、ジェスチャー豊富、表情も豊かだから
幼児には楽しいのかもしれないですね。