昨晩雪が降ったようで、
朝自転車の前かごに雪が積もってました
明日はあったかくなるらしい、よかったなぁ。
きゅう姉ちゃんは体調を崩してしまい、
午後の習いごとはキャンセルしてお昼寝
すっかりよくなりました。
吐き気がするというので、ひさびさに座薬を使いました。
お姉ちゃんの小さい頃は、しょっちゅう熱を出していたので
「座薬のプロ!」を自負するくらい(?)上手かったはずなのに
最近めっきり機会がなかったので、少々てこずりました
さて、あったかかった先週、ベランダの花が満開になりました。
シンビニューム。
去年は咲かなかったんだけど、今年はきれいに咲いたな。
きゅう姉ちゃんが去年学校で育てたイチゴの苗から
またお花が咲きました
もうすぐ実もなりそう
パンジーもちょうど満開に。
もちろん、これらの植物はすべて私の母が世話してま~す。
(私は枯らすのが専門なので・・・)
さて、外にお散歩のときの写真です。
これは、ひめつるそば。いろんなところで見かける。
タンポポの綿毛をふーって吹いたら、
パンダくんがニコっと笑いました。
最近は西洋タンポポのほうが多くなってきて
この綿毛の関東タンポポは少なくなってきたような気がする。
西洋タンポポ、ハルジョオン、シロツメクサは帰化植物なんだそうです。
(きゅう姉ちゃんが理科で習ったよ・・・おかあさんしらなかったよ・・・)
これらの花は、名前がわからない・・・
上の花は、最近道路沿いに植えられた低木。
下の花は、近所の土手に毎年、
オオイヌノフグリと一緒に咲いてます。
もしご存知の方いたら教えてください