昨日散策した御苑では、桜以外の植物も元気にしていました。
すでに、新緑の黄緑色をしたもみじ(だと思う)。
いいねぇ~。
いきなりピンボケしててすみません。山吹です。
これは、ミツマタ・・・というらしいです。
クリスマスローズ、うつむき加減で謙虚です。
ハナニラがたくさん咲いてました。
白の群生と薄青の群生バージョンあり。
ベツレヘムの星という別名があるそうです。こっちの名前のほうがいいのに(余計なお世話)。
ドクダミも、結構可愛い花だと思うんだけど、名前で損してると思う。
多分、土佐水木・・・。木五倍子(きぶし)ではないと思います。
こちらは花梨の花だそうです。
カリンって、のどに効く、あのべとっとした実(ごめんなさい)しかイメージなかったのですが
植物ではないのですが、カワセミがいました。
ちょっと川の反射光にかぶっちゃってみえにくくてすみません。
シッポが長くてフリフリしているのが可愛いです♪