昨日に引き続き、おもちゃ美術館の話です。
回りながら落ちて来ます。
パンダ社長、ジーっと見つめてました。
「新製品のアイデアがここに・・・?!」
こちらはちょっとわかりにくいですね…
イモむしくんを木のあちこちに開いた穴に入れて遊べるんです。
穴に入ったイモむしくんは、磁石のついた棒で、取り出せます♪
「えとえと、えーと、どの穴にいれようかな。
ボク社長だから、ゴルフは出来るけど、こんな小さな
穴には入れられないやっ」
ほんとですか、社長?ナイスショットとかしちゃう感じ??
パンダ社長、きゅう姉ちゃんに助けられつつ
チャレンジしましたが、
結局イモむしくんをなめてました(*u_u)
まだちょっと早いんですね。
(大きくなっても、本物のイモむしくんなめたらダメだよ!)
カプラの木片を持って、カンカン!
と打ち合わせてます。見回りお疲れ様ですo(^▽^)o
他にも、木のボールがいっぱい入ったボールプールなど、
楽しい遊び道具がいっぱいでした!
「ウキャ~☆☆」
楽しそうなパンダくん、よかったね。またお姉ちゃんと行こうね。
今日は、お姉ちゃんが唄ったり踊ったり
(先日やった、孫悟空の劇とか)
するのを見て、きゃーきゃー喜んでました。
また、保育園では「ごちそうさま」とみんなで手を合わせるときに
一緒に真似をしていたそう。
相変わらずズリバイの毎日で、そっちのほうは進展あまりないけど
自分の気持ちの表現方法は確実に進歩を見せています。