昨日書いた、きゅう姉ちゃんと作ったシュシュの作り方や道具、
気になる方もいらっしゃるかと思うので?
ご紹介しまーす♪
☆用意するもの
●毛糸
変わり糸の方がいいです。毛足の長いものがオススメ!
↓こういう感じ。
ピエロ♪ 【161-387】シャギー・モール2(ブラウン・ベージュ混)[アクリル100% 極太 茶]
私たちが使ったのは、スパイクシェイドっていう毛糸です。
くるくる巻くだけでマフラーになる簡単毛糸スパイクシェイド ショーンシープ内藤毛糸
- ふつうのひと玉(40~50グラム)で、3~4個のシュシュができます。
- 注意※ ふさふさでない毛糸を使うと、しょぼい感じになります。
●くるくるまき棒
編まずにかんたんにかわいいシュシュが出来る!不思議な棒かんたんシュシュ リングステッチ F く...
こちらは太目のストローで代用出来ます。
●ゴムひも
髪を結ぶのに使うものでも、平ゴムでも。
50センチ位。
☆作り方
1 くるくるまき棒(ストロー)の中にゴムを通します。
一方の端に結び玉を作る。
もう一方は洗濯バサミでとめておきます。(毛糸がおちないように)
2 毛糸をぐるぐると、棒にまきつけていきます。
(ゴムとは関係ない感じで)
3 棒全体に巻きついたら、そぉっと毛糸をずらして、ゴムひもに
うつしていきます(下に寄せていく)
4 毛糸をうつしおわったら、洗濯バサミをとって、棒からゴムをぬく。
すると、ゴムに毛糸が巻きついた状態になります。
5 毛糸を均等にならして、ゴムを結ぶ。余ったゴムは切ります。
毛糸の巻き始めと巻き終わりも型結びして、結び目を適当に隠してできあがり。
「いや~、これはすごい方法だ!ゼヒわが社でもとりいれたいね~♪」
社長、工場視察お疲れ様です!
ところで、社長は、シュシュどこにつけるのでしょうか・・・?