今日は春分の日、世の中では3連休の2日目です。
天候も晴れたり曇ったりでハウス内の温度管理に苦労してます。

2/4に播種したねぎです。
{37580E46-89E6-4E0B-942F-A58FD2B200E9}

{857AEC90-4D15-482F-94F0-FDB4587D087E}

あと少しで定植します。



つぎは3/2に定植したねぎです。
{A2CD2227-2402-4303-84EF-9451C29B51BF}

{83FE65C5-785E-4920-8C76-636BD89130ED}

こちらは、あと1ケ月必要です。


つぎは2/29に播種したカリフローレです。
{2A074200-8E7C-40E3-9DE8-D5FB2E1AE486}

{CA7D0804-30CE-42F6-9D0F-C7E4D47E28F5}

下の写真は1週間遅れで播種したものです。
上の写真では子葉が紫色に変わってきました。肥料切れでしょうか?


最後は2/27に播種したミニトマト。
{ABB90C45-99EF-42FC-B5F7-D8064D5B96A5}

{4267403A-07BE-48EB-89C0-804CEE80E84B}

{30B40638-F0B9-4571-A578-A25216907CE1}

{A50D0AB5-0E63-48C2-A6F6-8348FAFA065E}

上から「プレミアムルビー」「ピンキー」「オレンジ千果」「プチぷよ」です。
同じ温度管理をしたのに「プチぷよ」だけ発芽率が悪かったです。コート種子だから?


概ね予定通りで育苗はすすんでいます^ - ^



あとは畑の土づくりをしていきます。

このブログを読まれた方が、健康でありますように。