今日は種蒔きの準備を紹介したいと思います。

私はチェーンポットを使用して育苗箱に種を蒔いていきます。

1.播種版を用意します。
{D8F54478-BBF1-4E53-AE30-6E4E3357C637:01}

2.チェーンポットをセットします。
{23823DF1-C2C5-4AF3-A016-57979AD31E17:01}

3.ねぎ育苗用の培土を山盛りにします。
{3871C444-5394-4AAB-9253-A77A7B45F739:01}

4.培土をしっかりおし、平らにならします。
{28A6FEDF-CF2C-4C27-A359-75A11A2EC6BC:01}


5.ネトマールという紙を育苗箱と培土の間に敷きます。

{BE6F299B-83F9-4445-B9C9-2C896E8CA57B:01}


6.培土を育苗箱にセットします。

{AFD89D07-6A0F-457D-B359-99F59D866FDB:01}


因みに育苗培土はこれです。(CMではありません^^;)

{D8BB83D7-66AC-45FD-87CA-476A456CED72:01}

育苗箱は20aで約100箱用意します。

これが終れば種をセットする作業が始まります。



このブログを読んで頂いた方が健康でありますように。