息子&娘
の宿題
音読と漢ド(漢字ドリル)と国プリor算プリor計ド(国語プリント、算数プリント、計算ドリル)
音読は新しい話が始まると聞くのが大変
しかも二人分
息子、今日の音読に15分かかりました
で、今日は算プリだったので、出来たのを確認すると・・・
今は、長さを習っているみたいで
cmやmmの問題
1cm=10mmは判るのに
cmから㎜に変更すると答えが出ない
例えば
1㎜が7個で何㎜という問題は答えられるのに
1㎜が10個で何cmという問題になると答えられない
また応用で
1cmを10に分けると1つ分は何mmの問題が全く理解できていない
息子には、『10に分ける』という意味がわからず答えは10mmになったり、5㎜になったり、2㎜になったり、答えに全くたどり着かない
挙句の果てには、20㎜とまで言い出した
(10mm超えてるしぃ~)
教えるのって本当大変
『分ける』という意味を判ってもらおうと
『ドーナツ10個を10人に分けると1人何個?』と問題を出すと
『1個』
と答えるのに
『10㎜を10に分けると1つ分は何㎜』という問題になると答えられない
『cm、㎜』になると、チンプンカンプン
今度は、判りやすく教えるのに1cmを大きさを10倍ぐらいにして説明するも、大きすぎて、全く理解してもらえず
もう、判りきってるのを教えるのって難しい
どう教えていいのだろうか??
一応、宿題は出来たが、意味を理解していない可能性大
頭を抱えます。
相変わらず足は痒いです
イライラもあり、ついついかきまくってしまいます
悪いとは判っているんだけど、かくと気持ちがよくなったり落ち着いたりしちゃうんだよなぁ~~
でも、薬を塗って我慢しなければ!!