私は体調崩していないよ
もちろん、子供達もね
旦那くんは・・・これから微妙(ちょっとやばいみたい)
実は、先週の木曜日仕事で大根を洗っていた時・・・
ポケットに入れていた携帯ラジオが
『ポチャン』と水の中に落としてしまった私
すぐに取り出し、太陽にあてて、乾かしていたのだけど、数字がうつらず、電源が微妙。。。
AMしか入らない、しかも、チャンネルを動かす事もできない
これは、壊れた~と思いショックを受けていた
それが、今日は試しに電源を入れてみると・・・
ラジオが使えたぁ~~
これにはビックリ
でも、かなりショックを受けていたので、メチャメチャ嬉しかった~~
で、早速ラジオをスピーカーとつなげて、FMを聴きながら仕事開始
(イヤホンラジオなので、スピーカーにつながないと駄目なんだよね
イヤホンだと耳が痛くなるからね)
今日の仕事は
土曜日と同じ
ポンカンのサイズ分け
こんなにも分けないと駄目なんだよね~
3L、2L、L、M、S、2Sに
キズの多いもの、生キズ、青い蜜柑
の9種類
真ん中に座って、ぐるりと周りにはコンテナをおいて、仕分け作業
時々、入れる場所を間違えたりも・・・
今日は1日分ける作業をしました
明日も、明後日もしばらくはこの仕事になりそうです。
ブログネタ:眼鏡は顔の一部なんですか?
参加中
もちろん
顔の一部です。
無ければ生活できません
小学生の頃は、2.0をバッチリ見えていたのに、中2より急に悪くなり、社会人になってからはメガネがなければ生活できなくなりました
働いていた頃は、コンタクトレンズを使用していたが、妊娠してからは、眼鏡ばかり
慣れてしまえば、眼鏡の違和感なんて全く無く、かけている感覚が無い時もある
恐らく、今後もコンタクトではなく、眼鏡生活だろうなぁ~~
でも、本音を言えば、コンタクトの方がいいんだけどね!!