昨日は地元のお祭り
前日から姑さんがお寿司を巻いたり、作ったり
おかずの下準備をしていました。。。
お客様といえば、義姉さん家族だけですが、大事な大事な娘の為ですもの・・・というか、祭りが好き、今までの伝統??
作っていました
私はと言うと、朝に揚げ物を揚げたり、準備をしたり・・・
少しは手伝ったかなぁ~~
姑さんがしなくなると、絶対にしません
息子&娘
が大きくなって家族を連れて帰ってきたらするかなぁ(笑)
しないか!! お寿司を取り寄せるかも
お昼を食べてから・・・
早く祭りを見に行きたい息子&娘
私は馬駆けを見たいだけなので、ゆっくり行きたい
でも二人の行きたさに負けてかなり早く行く事に
お宮に着いて、一直線に露店へ走った
判っていたけどね
好きなものをさせてからやっと、馬場へ
小学生にもなると『お~い』『アッ!○○くん、○○ちゃん』が多い多い
友達を見つけて友達と遊んだり、またまた友達と露店に行ったり・・・
馬なんて全く見たい
その内飽きてきたようで、『もう帰ろう!』と言い出した
まだ、私の見たい馬駆け見ていませんが・・・
何とか、舅さんに連れられて、露店に行き買ってもらっている間に馬が戻ってきて
走る前に馬に乗せてもらってご満悦の息子
娘は女の子なので、この時は乗れず、触るだけ!!
それぞれの字で1頭ずつ馬がいてるので、白い馬や黒い馬、茶色い馬と8頭位いてたかなぁ~~
それが、数頭ずつ順番に走るんだよね

これが一番楽しみ!!の私
しっかり見れたので、大満足
走り終わってからは、女の子も乗れるので

雨が降って、足元はどろどろで馬も走るの滑りそうで大変そうだったが、こける事もなく走り終えたので、一安心
足元のコンディションが悪く、走りたがらない馬もあり、走っているときにお尻を叩かれているのを見て・・・
『何で叩かれてるの??かわいそう』と、娘が言ってた!!
今年も馬駆けが無事に見れてよかった~~
ブログネタ:店員さんと仲良くなりやすい?
参加中
