30日の朝から毎年恒例のお餅つきをした我が家
だけど、私はというと・・・前日の寝不足がたたり、つき始めるギリギリにしか外に出れなかった・・・すみません
息子くんと娘ちゃんはというと・・・前日より姪っ子&甥っ子が泊まり一緒に母屋に寝ていたので、早く起きあそんでおりました
外に行くと餅米が蒸しあがって、臼に入れ、まず旦那君と義父さんとで・・・
『ペッタンペッタン』とはじめ
お米から餅になった頃に
息子くん 娘ちゃん
が、餅つきをしました
まだまだ、一人では重い杵を持つ事(振り上げる事)が出来ないからね~~
後、何年したら一人で出来るようになるのだろうね??
その後は・・・お餅を丸める作業に夢中
白餅、ヨモギ餅、芋餅の3種類を作りました
最後は・・・
七輪で焼いて
頂きました
おいしかった~~
臼と杵でついた餅はやっぱりおいしいよね~~
お餅の伸びが全然違います。
再度焼いた時でも、伸びは全然違うからね
いつまで、この作業が続けられるのだろうか・・・(多分私しだい)