こんにちは!

リョウです!
 
 
 
「勉強してるのになんか伸びない」
 
 
 
そんなあなた必見です!
 
 
 
今回は
 
 
 
結果の出やすい生活サイクル
について紹介します。
 
 
 
普段の生活サイクルを
少し変えるだけで効率up
 
 
 
もし
このサイクルを知らないと
 
 
 
伸びない点数
遠のく志望校
三者面談での教師から突きつけられる
悪夢的現実
 
 
 
勉強量を増やしてるのに
これは悲しい
 
 
 
結果受かればいいですが
落ちてしまうと
悲惨さも言葉で言い表せません。
 
 
 
浪人してる方はもう
焦りでどうしようもなくなってる
かと思います
 
 
image
 
 
しかし
これから紹介する
生活サイクルに出来れば
 
 
 
伸びる成績
近づく合格
褒められる三者面談
見えるワンランク上の大学
 
 
 
合格してから
夢のキャンパスライフを
スタートです!
 
 
 
では、本題に入ります
 
 
 
効率を3倍上げる方法
 
 
 
それは……
 
 
 
 
 
勉強を夜より朝にする
 
 
 
 
 
たった、これだけ
されど、これだけ
 
 
 
 
え?そんなこと?
 
 
 
 
ええ、間違いありません!
これだけで効率が3倍になります。
 
 
 
なぜ、朝なのか
 
 
 
夜は、
おもしろおかしい深夜番組
LINEの通知
溜まった昼の疲れ
襲いくる睡魔
 
 
 
と、勉強の邪魔になる要素
盛りだくさんです。
 
 
 
「勉強してるのに~」
「成績なかなか上がらない〜」
 
 
なんて人はたいてい夜型です。
僕も夜型でした。
 
 
 
逆に朝は
1日で最も誘惑の少ない時間です
 
 
 
やっているのは
つまらないニュース番組。
 
 
 
みんなはまだ寝ているので、
通知は来ません。
 
 
 
朝は
日中の疲れはありません。
 
 
 
なんという好条件
 
 
 
 
「朝は眠い……」
 
 
 
なんて人は
 
 
 
ちゃんと
夜7時間以上寝ていますか?
 
 
image
 
 
ぐっすり眠っていないから
疲れが取れないのです
 
 
 
本来、朝は1日で
1番爽快で快適な時間です。
 
 
 
それでも朝は弱いという方は
 
 
 
シャワーを浴びたり
コーヒーを飲んだり
してください
 
 
 
気分がガラッと変わるはずです
 
 
 
この朝の爽快感を
味わってください
 
 
 
朝の1時間は
夜の2,3時間に匹敵します!
 
 
 
自分でも驚きの早さで
勉強が進みます!
 
 
 
あなたも
明日から朝型に!
 
 
 
では、今から
アラームをセットしましょう
 
 
 
そして、朝型になっていきましょう!!
 
 
 
これでまた1歩合格に近づきましたね
 
 
 
では、また次回お会いしましょう