今日、彼は余興の為、伊予へ赴く。
伊丹空港に朝9時半に集合し、飛行機やバスに揺られて会場に到着したのが
13時頃、と浪花の地から程遠い場所だったらしい。
少しの休憩を得、本番に向かう。
移動の疲れもお客さんの笑い声により吹き飛んだのか、盛り上がる会場。
が、其れ以上に盛り上がっていたのが楽屋だった。
と言うのも楽屋の傍らのブラウン管には高校野球の模様が。しかも決勝戦だとか。
食い入る様に見入る出演者達。
あまり野球に興味の無い彼も何時しか画面に釘付けに…。
しかし、余興が終了したものの試合は1-1のまま延長戦へ。
飛行機の時間が有るにも拘らず動こうとしない出演者達。
『バスにもテレビが有りますから!』と見かねたスタッフの怒号。
バスに乗り込む面々。即、釘付け。
釘抜きでも使わないと動かぬ視線達。
バスは走り出す。…颯爽と。
しかし、矢張りバスのテレビ。電波が悪い。画面が揺れる。
揺れるバス。揺れる画面。
そんなコトはお構いなしに盛り上がりで大揺れであろうスタンド。
徐々に音声も途切れがちに。
その瞬間、画面が真っ暗に!
《何や!?》《どういうコトや!》《ガイドさん何とかして!!》と悲鳴が飛び交う。
が、深い山間、中々映らない…。
諦めかけたその時、実況の声が!
〈19-21です!〉と。
!!??
何故?さっきまで1-1だったのに何が起きたのか!?
どんなバカでかいホームランだ!?
数秒後、ブラウン管にはボールを奪い合う映像が。
どうやら【バスケットボール世界選手権】に切り替わっていたようだ。
そんなこんなで高校野球は再試合になった。実に凄絶な試合だった。
球児達の汗は輝いていた。明日も両チーム共、良い汗を。
素敵な高校野球…否、煌々野球を有り難う。
あ、野球と言えば今春に上演した【7-8X4月】が8月30日に発売されます。
どさくさ紛れの告知でした…。
青い風と白い陽射し
川は流れ ゲームは続くのだ