小倉→添田 日田彦山線/キハ147
朝イチのヨンマルは健康にいい。日曜の朝なのでガラガラだった。
7時26分、添田に向けて出発。乗りつぶしが下手なので日田彦山線に乗るのはもう4、5回目。
南に進むにつれて雨は止んだが、霧で遠くが見えない状態が長く続いた。
採銅所駅
田川伊田で同じ車両に乗っていた客はみんな下車した。平成筑豊鉄道の列車と同時に出発した。
客がいなくなった車内で色々写真を撮影した。
博多華丸・大吉みると九州きたなってなる。博多華丸・大吉見たら即帰宅の九州旅だったらもう終わってた。
添田駅に到着。以南は2017年の九州北部豪雨により線路が被災したことで鉄道での復旧を諦め、現在はBRTにより運行されている。鉄道とバスの対面接続が可能となっている。
南側は線路が剥がされ、かつてのレールを覆うように道路が整備されている。
添田→田川後藤寺 日田彦山線/キハ147
乗ってきた車両で折り返す。
田川後藤寺→西小倉 日田彦山線/キハ147
一旦出発したあとすぐまた停車した。乗り遅れかけてたおじいさんを乗せて列車はすぐ出発。ローカル線らしい光景だった。
日曜午前ちょうどいい時間の小倉行なだけあって、乗車率は高め。途中で寝落ちして気づけば小倉に近づいていた。