今日も寒波のはず⁉️ | 久幸丸 船長の面白釣り紀行

久幸丸 船長の面白釣り紀行

鳥取の遊漁船 久幸丸です。

久幸丸 船長が日々の出来事を書き綴っていきますのでヨロシク!

一昨日まで春の様に暖かかった日本列島は、昨日から寒波に覆われ

降り出した雪で、久々の銀世界になった本日は早朝から除雪開始やぁニコ

今シーズン2回目だから、気合いを入れてAM4時に家を出て除雪用の

ホイルローダーが置いてある某家電量販店へ到着、馬ノ介君も

別の量販店へ出動予定、でも彼は6時からですが・・・。

ホッホォ~アセアセ  結構積ってますがなぁ~ウシシ

アレレェギザギザ ・・・ 鍵が開かない・・・!?

ドアのキーシリンダーが凍結しててキーが回らんもやもや

解氷スプレーもお湯も、なぁ~んもあらへんがなぁ~おーっ!

しゃぁ~ないから家まで、ツルッツルの道を帰る事に・・・

お湯と、CRCを用意してると嫁ハンが

『何バタバタしとるん~』

『ローダーの鍵が凍っとって、ドアが開かんのやぁ~』

『えっ⁉️ そんな事あるんやぁ~』

『かなり冷え込んだから、しゃぁないなぁ~』

『電話くれたら、持って行ったのに~』

『起きとったんかいな』

『頑張ってねぇ~』zzzzzzzzz

なんか会話になってませんが・・・ぼけー

もどってキーシリンダーにお湯をかけ、ゴソゴソガチャガチャ暫くするとキーがクルッと回り解錠 ぶー

なんやかんやで1時間以上のタイムロス・・・

しかし寒い・・・ ミートテックの上にヒートテック着てその上に防寒ウェア(ダルマですわぼけー)

暖機を兼ねて暫く軽く作業して、温まったらいっきにアクセル全開ですゎウシシ

前回の大寒波の時に、大雪に備えてバケットからスノーブレードに交換してたから

除雪作業自体は3時間程で作業終了くるくる
{68F72E9B-0F7A-4DFA-88E4-1F65363703DF:01}
(これが愛車?愛ローダー!?  型は古いけど、なかなかええ仕事しまっせぶちゅー)

作業も終わる頃には 晴れ えぇ天気やぁ

今年の除雪は、これで終わりかなぁ~??

桜の木に
{EF23EC17-9866-40E9-A5BE-B66C09CF9382:01}

樹氷!?・・・  白く冷たい花が咲いてましたラブ

帰って一寝入りして眼が覚めると、外はムッチャえぇ天気でポカポカですわガーン

今夜は、ゆっくり眠れそうですzzzzzz

明日は、造船場に行ってドック中の ティップラン&ボートシーバス用のボートの修理できるかなぁ。

春からティップラン&ボートシーバス等、小回りの必要な釣行を予定してますので

興味のある方は電話で問い合わせて下さいねぇ。

ボートのドック終了したら、次は久幸丸のドックですね~。

今シーズンも、皆さんに快適な釣行を楽しんで頂けるように更に快適装備の追加です。

今年も久幸丸は進化しますよぉグッ