絵本種をまく人  を読んで、感動したことを時々思い出します。今は、図書館の書庫にあるので、たまに読みたくなったらリクエストして出してもらいます。アメリカの地方都市 移民の人やスラムでたむろしている若者,生きる気力がなくなりかけたお年寄りがどんどん変わっていく話です。ある日、一人の女の子がアフリカからやって来た自分のおじいさんのために,豆をごみ捨て場に植えるのです。それは、まだ4月の寒い風の吹く頃です。続く*

今日は11から14時まで種を撒きました。
種まき後の写真撮り忘れました。くたくたです(ToT)ネットも張ったし、水やりもした。ミニトマトの枯れた茎の始末も狭い畑では四苦八苦。最後のごほうび、またまたコスモスの花束。部屋中、コスモス\(^o^)/

これは、二度の種まきの結果やっと出来たパクチー。食べようとしたけど、あまりの香りに(ToT)アウトです。残念。大好きなスープに入れたのに。


ほうれん草の双葉🌱かわいい  健気       畑で大カマキリにも出会って、楽しい休日でした。