母とおいら -28ページ目

母とおいら

      あっと言う間に5年生!
   

おいら 5歳9ヶ月


18日に幼稚園の遠足がありました音譜

おいらの幼稚園恒例、年中・年長さんは電車とバスでの遠足です。

母達と年少さんは一足先に現地で集合。

子ども達の到着を待ちます。


場所は平塚総合運動公園。

年少さんの時にも行った場所です。

「遠足はこれで最後はてなマーク」と言っていたおいら。

確かに幼稚園は最後。そして母と一緒に行く遠足は本当に最後かも汗

今年は年長さんなので、おいらが年中さんと手を繋ぎ、リードしていかなければなりません。

張り切りすぎて年中さんが疲れないかなぁ・・・と心配になる母あせる


当日は天気にも恵まれ、遠足日和となりました晴れ


到着する子ども達を待っていると麦わら帽子の集団を発見ビックリマーク

ママさんたちから「わぁ~~ラブラブ」と歓声とともに拍手がパチパチ


母とおいら

疲れた様子の子ども達も、ママを見つけると走ってきましたラブラブ

もちろんおいらもニコニコ


ニコニコ笑顔のおいらが飛び込んできました。


「頑張ったね、おいらグッド!」と感動する母ではありましたが・・・

年中さんは何処はてなマーク

おいらも探しだし、見つかりましたあせる

「おいらくんいなくなっちゃうから、こっちゃん寂しくなっちゃたよ汗」とペアだった女の子こっちゃんに言われてしまいました汗2

こっちゃんママが助け船を出してくれて、仲良くツーショットカメラ

母とおいら

こっちゃんママ、ありがとう汗

最後は母の元に飛んで来てしまったおいらですが、道中はこっちゃんとしっかり手を繋いで来たと言っておりましたあせる


親子感動の再開後、先生のお話・お祈り・歌と続き、


母とおいら


ちょっと早めのお弁当タイムおにぎり

母とおいら

おいらの大好きな卵焼きは必須です。

あっと言う間に母の分の卵焼きまで食べてしまいました叫び

母とおいら


お弁当を食べたら自由時間音譜

おいらは遊びに行きたくてウズウズ。


まずは水遊びへgo~ビックリマーク

水遊び・・・違いましたあせる水難訓練だそうです汗

母とおいら
母とおいら


続いては年少・年中の隊員を従い、放水訓練消防車(ポンプ)


母とおいら


水難・放水訓練を終え、ライト隊員と一息ですお茶

母とおいら


レスキュー訓練も終わりかと思ったら、今度は陸に上がっての高所救助訓練ですと叫び

母とおいら

母とおいら

結局一番上まで登ってしまいました目

年少さんの時は・・・一番下でも登れなかったのにな。

2年前に来たときと遊び方も全く変わって、成長を感じます。


そして最後は滑り台などの遊具で遊んで音譜

母とおいら


あっと言う間に集合時間の1時になってしまいました。


帰りは現地解散。

先生のお話も終わってみんなの帰りの流れに入っていたら、

「まだ遊ぶ~!!」とおいら。

エネルギーがまだまだ余っている様子ですドクロ


はいはい、わかりましたよあせる


と言うことで、さきちゃんと二人、4時近くまで遊んでいました叫び


この時、ふれあい動物ひろばで小動物をさわることが出来たのですが、

おいらは「いい」とひろばに行きませんでした。

今までもあまり動物に触れ合うことに興味を持たなかったおいら。

どうしてはてなマークと聞いてみました。

「犬とかにペロッってなめられるのが好きじゃないから」とおいら。

そうだったのね。5年目にして初めて知った事実でした汗


そして初挑戦の公園水道での水飲み水飲み


母とおいら


飲むのに苦労していましたあせる


母とおいら

下の手荒いの蛇口をひねると上のおいらの水の勢いが変わって叫び

大笑いしていた母とさきちゃんママでしたべーっだ!


おいらと一緒に行く最後の遠足、しっかり満喫しましたよにひひグッド!

楽しかったね、おいら音譜

おいら 5歳9ヶ月


母の日の前においらから

「ちょっと母にお話があるんだけどビックリマーク

あらたまって言われると「何かしたかしらはてなマーク」と悪いことを言われるのでは・・・と思ってしまった母あせる


おいらの所に行くと

「あのさぁ~、母の日に何が欲しいはてなマーク

と嬉しいお言葉ラブラブ


もうその言葉だけで十分ですビックリマークと言いたかったけれど、

せっかくなので「母の顔を描いた絵が欲しいな」とお願いしました。


母の日当日


母とおいら


おいらから「母とおいらが手を繋いでいる絵」を貰いましたプレゼント



母とおいら

拡大するとアップ

注意ビックリマーク: 確かに母は久々にショートヘアにしたばかりではありますが、ここまで短髪ではありませ~んあせる

母とおいら

そしておいらが選び、父が買ってくれたお花のプレゼントラブラブ

父、おいら、どうもありがとうニコニコ


おいらが母の日を理解してプレゼントを考えてくれた、記念すべき年となりました。



おいら 5歳8ヶ月


GWが待ち遠しかったおいらニコニコ

その訳は・・・キャンプに行けるから音譜

4/30~5/1、1泊で山梨県道志村にある「花の森キャンピア」 に行ってきました車


道志村、まだ桜が残っていました桜

お天気にも恵まれ、好調なスタートです。
母とおいら


お昼を「道の駅 道志」でクレソンうどんをいただき、キャンプ場へ到着。

母とおいら


GWと言えども平日の30日、キャンプをする人は少なく、オートキャンプは3組。

キャビンは2サイトに別れ、専用トイレの付いているサイトはほぼ満室。

おいらの泊まるサイトは、なんとおいらだけグッド!


母とおいら

アップこの空間、おいら家族で独り占めですにひひなんと贅沢なキラキラ


今回キャビンにしたのは、夜間の防寒対策が準備できていないこと、そして


母とおいら

アップこれです。わかりますかはてなマーク


母とおいら

おいら憧れのハンモックハンモック

アウトドアショップに展示されていて、行く度に寝そべっていましたあせる

到着早々おいらはハンモックの虜ラブラブ

気持ち良さそうに揺れていたかと思ったら・・・

そのうちハンモックの中で登ったり、滑り降りたり、レスキユー訓練になっていました汗


夕食準備まではまだまだ時間があります。

おっ目砂場を発見ビックリマーク

父と砂場で遊び始めたおいら。

父の呼ぶ声がするので行ってみると

母とおいら

おいら、マイケルジャクソン状態!!

(この写真でわかったら、あなたはマイケルファンでしょう汗


助けて~~あせると言いながらも、楽しんでいるおいらですにひひダウン

母とおいら


その後は足も汚れたことだし、ジェットプールに行くことにした父とおいらpool*

母はと言うと・・・久々に読書タイムです音譜


母とおいら

アップリクライニングチェアから見上げた空。

こんなにのんびりと時間を過ごすのは久々だなぁ。


読みかけだった本も読み終わり、父とおいらも帰ってきました。

ジェットプールは水温がちょっと低く、ジャグジーで暖まっていたそうです。


さて、いよいよ夕ご飯の準備に取りかかりますグッド!

まずは調理用の炭に火を付けるところから。

おいら隊長、軍手をはめての参加です。

母とおいら

良い感じで炭に火が着きましたメラメラおいら隊長、ご苦労様でした。

さてここからは父の出番ビックリマーク

本日のメニューはこちらダウン
母とおいら

ローストチキンチキンです。

父のダッチオーブンデビューですクラッカー

初めてのダッチオーブン料理、どうなることかとちょっと心配の母ですあせる


火にかけて待つこと1時間砂時計


結構な時間です。

おいらははてなマーク
母とおいら

待ち時間中、読書(トミカの本ですが汗)をしておりました。


さあ~、待つこと1時間ビックリマーク

どうかなはてなマークどうかなはてなマーク

これが出来ていないと今晩のおかずは無しになってしまうおいら家族汗

ドキドキで蓋を開ける父ドキドキ


じゃ~んきらきら

母とおいら

焦げ付きも見えますが、美味しそうな出来上がりラブラブ!


お味はいかが、隊長はてなマーク

母とおいら

一口しか食べなかったおいらですが、美味しいとのお言葉ありグッド!


それでは母のコメントを。

チキンは皮がパリパリして最高グッド! (母、鳥皮大好き~)

もう少し塩味があった方が良かったけれど、初のことなのでOKとしましょう。

野菜も柔らかく、野菜本来の甘みが出て美味しかった~ラブラブ

総合評価は・・・星星星

父、ごちそうさまでしたニコニコ


夕ご飯を食べていると日も暮れだし、ランタンと焚き火の灯りに。

キャンプに来たんだ、と感じるひとときです。

空を見上げると、おいらの街では見ることの出来ない星空夜空

空には、こんなに星があったのね。感動です。

皆さんにも見せてあげたかった汗


1日目も無事に終わり、9時には就寝ぐぅぐぅ


Good Morningにわとり2


母とおいら

6時起床、アップ雲一つ無い快晴です晴れ

でも山の中、寒いっすブルブル


母とおいら

おいらも元気よく起きたものの、外に出ると寒さで動きが・・・

マフラーをして焚き火で暖まるおいらですあせる


朝の始まりはやはり火起こしからメラメラ


朝食メニューは、

我が家の朝の定番、卵マフィンですグッド!

母とおいら

ダッチオーブンの蓋をフライパン代わりに目玉焼き作り目玉焼き

でも・・・これではいつ出来上がることかあせる

父にひらめきがひらめき電球


母とおいら

ダッチオーブンの鍋を蓋にしてしまいましたキラキラ

ナイスアイディア、父グッド!


どうかなはてなマークどうかなはてなマーク

またしても不安と楽しみでドキドキの父と母。


蓋を開けてみると

母とおいら

見事に出来上がっていました合格


しかし、ここで問題がビックリマーク

フライ返しを持って来るのを忘れてましたがーん


なんとかトングでお皿に盛り付け成功です冷や汗


母とおいら

おいら、卵マフィンを2個も食べてしまいましたよ叫び
まだまだキャンプ初心者おいら一家。でもちょっと料理は進歩したかな冷や汗


楽しい時間はあっと言う間に過ぎ、チェックアウトです汗


おいらは名残惜しそうに最後のハンモックでの訓練を終え、帰路へ車


帰りは山中湖にある公園に寄って帰りました。

母とおいら

母とおいら

ここでもいっぱい遊んで、いえいえ訓練をして冷や汗


おいらは「キャンプ楽しかったね~音譜また行きたいね~ニコニコ」と。

母はダッチオーブン一つで料理の世界が広がったことに感動キラキラ

父、次のキャンプでは何を作ってくれるのかしらはてなマーク楽しみですにひひ

本当に楽しかったキャンプでしたグッド!