おいら 5歳11ヶ月
梅雨に入りが続いていたせいか、いつしか夜になるとやって来た訪問者が来なくなりました
おいらは「今日も来なかったね」と残念な声。
その訪問者が再び顔を見せました
「母~カメムシが来たよ~
」
そうなんです。訪問者とは「カメムシ」のことなのです
カメムシがとても気になるようです。
幼稚園でも図鑑でカメムシを調べ、チャバネカメムシとミドリカメムシがいることを知ったようです。
「おいらのお家に来るカメムシはミドリカメムシだよ」と教えてくれました。
「カメムシはおいらのお友達だよ。
カメカメくんと名前を付けたんだ」と
どこが良いのでしょうかねぇ~
絵まで書いてしまうし
でも・・・カメムシと言うよりガチャピン
負けずに母も
お弁当にカメムシを入れてみました
う~~~~ん、かなり失敗
おいらにも「何だかわからない」と言われてしまいました
おいらのカメムシ好き、いつまで続くことやら
先日、幼稚園のお友達さきちゃんと七夕まつりに行ってきました。
今年は二人ともお祭りスタイルで
「ぶくぶくぱっができますように」
「はいぱーれすきゅーになれますように」
おいらの願いごと、叶うと良いね