おいら 5歳1ヶ月
じーじ・ばーばのお招き会の日は、「ただいま~」と大きな声でおいら。
そして3人、楽しそうな笑顔で帰ってきました。
このシルバーウィーク、おいらはじーじ・ばーばと過ごしました
9/22~23はじーじ・ばーばと5人でキャンプに行ってきましたよ
じーじ・ばーばのことを考えて、テントではなくキャビン。
それもトイレ付きが良い。
出来れば布団もあったら嬉しい。
そんなわがままで探してみたら、ありました「スカイバレーキャンプ場」
おいらのおうちからで1.5時間ぐらいかな。
キャンプ場に着いて感じたのは懐かしさ。
小中学生の頃のキャンプを思い出すようなところでした。
管理人のおじさんも気さくで楽しい方
さて、おいら一家が泊まったのはこちら
こびとロッジです。8畳ほどの広さ。
いや~、これは夏に来てみたかった
まるでプライベートリバーと言った感じ
おいらは川に入ると言っていましたが、あまりの水の冷たさに数分浸かったのみ
せっかくの冷たい川のお水なので、ペットボトルを冷やすことにしました。
おいら、今回も火起こし隊として働いてくれました。
お陰で美味しいBBQをいただくことができたし、暖かい焚き火にあたることが出来ました。おいら、ありがとう
しか~し、こんな良い子のおいらだけではありませんよ
おいら、楽しくってテンション上がりっぱなし。
キャビンを勝手に火災現場なんてことにして遊び始めたら・・・
「あれ母~、ドアが開かない
」と。
ボタン式の鍵を掛けてドアを閉めたおいら
管理人さ~ん、スミマセン
「良くあること、良くあること」と、快く鍵を貸してくれました。
おいら、もう閉めちゃダメよ
ところがところが今度はトイレを倉庫だと言って遊んでいたおいら。
小さな声で「ドアが開かないんだけど・・・」と、おいら
またやってくれましたおいら
再び管理人さん、ヘルプへ。今度はじーじが行ってくれました。
玄関ドアとはまた違った鍵。
わざわざ管理人さんが来てくれました。
「良くあること、良くあること」と笑顔で対応してくれ、ホント、良い管理人さんで良かったです。どうもありがとうございました。
母の雷がおいらに落ちました
良かったね、じーじ・ばーばがかばってくれて
鍵騒動で夕飯の準備も2度中断されましたが、楽しい夕ご飯をみんなで迎えました
キャンプ場の夜は冷え、焚き火の火がとても助かりました。
翌朝、いつもなら一番に起き出してみんなをお越し始めるおいらなのに、
今回は熟睡でした。
おいらは7時半に起床。
働いた後はご飯も美味しい~
母もじーじ・ばーばとキャンプなんて初めての経験でした。
じーじ・ばーばも楽しんでくれたようで、みんなの楽しい思い出になったようです。
今度は春先かな。じーじ・ばーばもキャンプに味をしめたようです