親子であそぼう♪ | 母とおいら

母とおいら

      あっと言う間に5年生!
   

おいら 4歳10ヶ月


先週の土曜日に幼稚園の行事、「親子であそぼう♪」がありました。


子ども達が日頃、幼稚園でどんなことをして遊んでいるのかはてなマーク

パパ、ママも一緒に遊ぼうビックリマーク

子ども達のダンスにゲーム、パパ・ママによる寸劇・・・


お天気は雨

外での遊びは出来ず、お部屋の中は沢山の人でいっぱいでしたが、

おいらはやはりこれダウン


母とおいら

プラレールを始めました汗


うちで口ずさんでいた歌はこのダンスの歌だったのねビックリマーク

相変わらず踊ることが大好きなおいらだわニコニコ

なんて思いながらおいらの姿に成長を感じたり。


一番ビックリしたのは、おいらの瞬発力の良さ目

身体は大きいけれど動作が鈍いおいらと思っていた父と母でありました。

ゲームで椅子取りゲームの椅子の代わりにフラフープの輪の中に入る。

入れなかったら抜けていく。

輪もだんだん小さくなっていく。

そんなゲームでしたが、音楽が止まると真っ先に輪に入るおいら叫び

いやぁ~ん、おいら、こんなに動きが素早かったなんて!!

おいらの新たな一面を見ました。

これは最後まで残っちゃう!?と、ドキドキしながら見ていたら・・・・

あれビックリマークおいら、一番に輪に入ったのに自ら抜けチームに行っちゃった・・・汗

あとから聞いたら

「輪の数が少なくなるって先生が言ったから、おいらもやめておいた」

だそうです。

ルールを理解していなかったおいらはてなマーク

でも自ら抜けちゃうところ、なんかおいららしいです汗


そしてパパ・ママの寸劇、桃太郎桃

みんな子ども達は自分の親にしてもらいたくてラブコールラブラブ

おいらももちろんです。

そんなおいらのラブコールに負けて、父は鬼の大将に立候補パー

え~と言いながらもまんざらでも無い父にひひ



母とおいら


あら、結構こう言うの好きだったのね、父。

見事な演技でしたぱちぱち


今年のおいらからのプレゼントはお絵かきをしたうちわでした。


母とおいら

「京浜東北線」の列車だそうです。



母とおいら

「消防車の指揮車だそうです」



母とおいら
お手紙の裏には

「道路を歩くアリ」が描かれていました。


絵を描くことをあまりしないおいらでしたが、

こんなにいろいろな物が描けるようになっていました。

「道路を歩くアリ」には、何でアリはてなマークと思いながらもアリを描こうと思ったおいらに感動したり。


今年も楽しかったね音譜

プレゼントありがとう、おいらラブラブ