年末のことを少し | 母とおいら

母とおいら

      あっと言う間に5年生!
   

おいら 4歳5ヶ月


年末、いろいろ忙しくて書けなかったことがたくさんありましたあせる

少しだけ今更ながら書かせていただきます汗


12/18

幼稚園でクリスマス礼拝がありました。

おいらにとっては初めての劇ビックリマーク

と言っても年少さんはみんなで羊の役バルビ羊

遠くからでうまく撮れませんでしたがこんな感じでしたダウン


母とおいら
練習の効果あって、みんな羊の様に群れて動けていましたよ合格

これが可愛いのなんのってラブラブ


後日洗濯に持ち帰った羊の衣装をお家で着せてみました。


母とおいら
我が子ながら可愛い~きゃー

えっ!?おいらの顔をアップで見たいですかはてなマーク

( 強引な見せ方ですが汗 )


母とおいら
羊に見えるでしょチョキ


そして12/19、2学期終業式の後で年少さん・ママさん総勢35名で大忘年会をしました叫び

子供達も幼稚園の延長って感じで楽しんでくれたし、

ママさん達も日頃話さなかったママ同士でお話しできたり、交流ができました。

一番盛り上がったのは「馴れ初め話」ラブラブ

あるグループでパパ・ママの馴れ初めを言い合っているうちに「なになに!?」と寄って来ていつの間にかママさん全員が集まってそれぞれ告白タイムに!!

なかなかこう言うのって聞けないですよね。


カナダ人のママさんがいるのですが、この方が「お菓子の家」を作って持って来てくれました目

子供達、いえいえママさん達も大感動キラキラ

だって全部食べれちゃうお家なんですもの。

ママさん達も子供の顔に戻ってお菓子のお家を眺めていました。

テーブルの上にのせたら・・・・叫び


母とおいら

子供達が飛び付き、あっと言う間にお菓子のお家はバラバラに汗

母とおいら

おいらは煙突部分をゲットチョキ

粉々になった部分をママさん達でいただきましたが、美味しかった~音譜


こんなこともあったなぁ・・・と、とてもとても以前のような気がしますが、

まだ1ヶ月前のことなんですよね汗


おいら、幼稚園が楽しくて楽しくてたまらないようです音譜

今日は「お医者さんごっこをする」と言って出かけました。

看護婦さんはさきちゃん、患者さんは園長先生らしいです。

すぐ注射をするおいら先生だからなぁあせる