冬休み最後のお出掛け | 母とおいら

母とおいら

      あっと言う間に5年生!
   

おいら 4歳5ヶ月


9日からいよいよ3学期が始まります。

冬休み中にお出掛けらしいお出掛けが無かったような・・・。


さぁ~おいら、お出掛けするよ!!

コースは3つ。その中から選ぶように。

コース①大井川鉄道 SLに乗車するぞっケー100

コース②ジブリ美術館と井の頭公園でミニ新幹線乗車新幹線

コース③映画252を鑑賞後、御殿場線で電車でgo!


悩んでいたおいらですが最終的にミニ新幹線に惹かれてコース②を選択ニコニコ


おいらの駅から小田急線と中央線を乗り継いで行ってきました。

ジブリ美術館は当日の空きが16時からしか無かったので、それまで井の頭公園に行くことにしました。

おいらはミニ新幹線に早く乗りたくて早足で歩くし、お喋りは止まらないしテンションアップ

ミニ新幹線は自然文化園の中にあるらしく、大人400円を払って入場。
母とおいら


中に入るとこんな張り紙がダウン
母とおいら

2008年は「カエルを救え!国際カエル年」だったそうです。

カエラーの母、知らなかったあせる


入場すると何処何処はてなマークとミニ新幹線を探して走り出すおいらウキウキ

おっ目見えるよ、乗物達が音譜

入場門から一番奥に乗物のゾーンがありました。

あれ!?これは線路の様に見えるんだけど新幹線が走っていないはてなマーク

おいらと母、キョロキョロ見回すけれど、やはりこれしか線路は無い。


え~~~~~~~~~~~~~叫び
母とおいら

母とおいら、ガックリガックリ

そんな~。

おいら、これを楽しみに三鷹まで電車を乗り継ぎやってきたのに泣

おいらはこの現実を受け入れられないようで、

「何で新幹線走っていないのはてなマーク」「いつ治るのはてなマーク」「今日乗れるはてなマーク

お家に帰るまでずっと「どうして新幹線壊れちゃったのはてなマーク」と言い続けていたおいらです汗


無いものはしょうがないビックリマーク

他の乗り物を楽しもうぜ、おいら音譜
母とおいら

母とおいら

メリーゴーランド、チューリップカップ・・・いろいろ乗ったけれどミニ新幹線ショックから立ち直れないようで、笑顔が無いおいら。

カメラを向けてやっと作り笑いでした汗


そんなおいらでしたがパトカーや消防車のバッテリーカーに乗り、元気を取り戻したようです音譜

母とおいら


乗り物ゾーン以外にも動物園があって楽しめるのですが、結局時間となり乗り物ゾーンで終わってしまった母とおいらでした汗


母的にはこちらが本命ビックリマークのジブリ美術館へgoテクテク

母とおいら

おいら、トトロやポニョが大好きですラブラブ

「めいちゃんとさつきちゃんに会えるのはてなマーク」なんて言っていましたンフフ


壁や天井、ライトの傘・・・いたる所にトトロなどのキャラクターが描かれていて、

それを見ているだけでも楽しくなってきます音譜

おいらは階段やお部屋をウロウロ。

この部屋は何だろうはてなマークこの階段を昇ったら何があるんだろうはてなマーク

興味津々なおいらです。

付いて行く母の方が大変あせる


そしておいらが1番はまったのは「ふわふわ ボヨーン ネコバス」

入館してすぐは並んで順番待ちでしたが、2回目に閉館時刻20分ぐらいに行くと

もう並ぶ子供も無く遊び放題でしたニコニコ

おいらヨレヨレになるまで楽しんでいました音譜

母とおいら

15時半から閉館まで2時間半、楽しませてもらいましたチョキ

アップ最後にトトロと記念撮影をして帰り路へ。

疲れているはずなのにギャロップで井の頭公園を歩くおいらです。


会社帰りの大人に紛れ、満員電車に乗り、おうちに着いたのは21時でした叫び

「幼稚園に行ったらね、先生に公園に行ってジブリ美術館に行って来たビックリマークって言うんだ」と話すおいら。

楽しんでくれたようで良かったですニコニコ


新幹線、いつ乗りに行こうかはてなマークと言っていますが汗